
INOUE KUMIKO
| Department of Psychology | Professor | 
Field of study
Committee Memberships
Papers
- Examining effects of parental attitudes on nurturance through internal working models in university students
 古川詩織; 井上久美子
 九州大学総合臨床心理研究, 16, 3-9, Mar. 2025, Reviewed
- 西南学院高等学校と人間科学部の協働プログラム
 河谷はるみ; 倉元綾子; 井上久美子; 梵真沙子
 西南学院大学人間科学論集, 20(2), 65-93, Feb. 2025, Not reviewed
- 生活上の決断・実行を支えた成人女性との動作面接過程
 井上久美子
 西南学院大学付属臨床心理センター紀要, (7), 3-13, Nov. 2024, Not reviewed
- 「しめっこ相談事業」3年目の展開-地域の発達相談の拠点として-
 鹿島なつめ; 井上久美子; 庄司七彩; 橋本不二子; 茂貫尚子
 西南学院大学人間科学論集, 17(2), 227-237, Feb. 2022, Not reviewed
- 動作課題を通した幼児における「身体への意識化」-肩の上げ下げ課題を通して-
 臨床動作学研究, 26, 37-48, Jul. 2021, Reviewed
- 幼児の向社会的行動を促進する大人の関わり方に関する一考察
 長谷川沙羅; 井上久美子
 九州大学総合臨床心理研究, 12, 7-12, Mar. 2021, Reviewed
- 2年目に入った「しめっこ相談」事業の展開―新型コロナウィルス流行状況下での相談体制の報告を含めて―
 鹿島なつめ; 井上久美子; 山崎実冬; 木村芙美; 茂貫尚子
 西南学院大学人間科学論集, 16(2), 239-252, Feb. 2021, Not reviewed
- 幼児のごっこ遊び課題における共感的応答について
 心理劇研究, 42, 1-12, Jun. 2019, Reviewed
- 児童のペア・リラクセイションを通した身体意識性と援助者への気づき
 西南学院大学人間科学論集, 14(2), 53-67, Feb. 2019, Not reviewed
- 児童の身体への気づきを促す心理教育的実践の試み-共感性との関連からの検討-
 INOUE KUMIKO
 西南学院大学人間科学論集, 12(1), 31-45-45, Aug. 2016, Not reviewed
- 農学部初年次学生を対象とした学習支援環境の構築―コミュニケーションに注目した学びのための居場所「あっそ~」の試み-
 衞藤仁; 奈良知惠
 東海大学紀要 農学部, 28, 23-33-33, Mar. 2009, Reviewed
- 対人場面における不適応を示すADHD男児に対する自己制御感を目指した動作面接過程
 井上 久美子
 リハビリテイション心理学研究, 34(1-2), 47-57-57, Mar. 2008, Reviewed
- 自閉的傾向をもつ精神遅滞児の状況理解を促す集団心理療法
 黒山竜太
 九州大学発達臨床心理研究, 11, 23-32, Mar. 2006, Not reviewed
- 動作法場面に見られる自閉症児の抵抗行動の理解と援助のあり方に関する一考察
 井上久美子; 古賀聡
 九州大学発達臨床心理研究, 10, 1-12, Mar. 2005, Not reviewed
- 自閉症女児に対する情緒的コミュニケーションを目指した絵と劇化による関わりについての一考察
 九州大学発達臨床心理研究, 9, 13-23, Mar. 2004, Not reviewed
- 注意欠陥多動性障害をもつ子どもに対するグループアプローチにおける動作法の導入とその体験のあり方
 古賀聡; 井上久美子
 リハビリテイション心理学研究, 30(2), 47-57, Apr. 2003, Reviewed
Miscellaneous
- 澤井論文へのコメント
 福岡女学院大学臨床心理センター紀要, 19, 11-14, 31 Mar. 2022, Not reviewed
- 下田論文へのコメント
 大分大学臨床心理研究, (2), 69-72, Mar. 2022, Not reviewed
- 地域援助において心理検査業務を担う意味―心理職の養成という視点から―
 井上久美子; 鹿島なつめ
 西南学院大学付属臨床心理センター紀要, (3), 59-65, 30 Nov. 2020, Not reviewed
- 乳幼児・児童生徒の発達支援に関する西南学院大学と志免町の連携の構築と展開
 鹿島なつめ; 井上久美子; 山崎実冬; 木村芙美; 茂貫尚子
 西南学院大学人間科学論集, 15(2), 47-69, 21 Feb. 2020, Not reviewed
- 松村論文へのコメント
 井上 久美子
 鹿児島大学心理臨床相談室紀要, (7), 61-63-63, Mar. 2011, Not reviewed
- 様々な現場における動作法の適用 発達障害臨床におけるアプローチ
 井上 久美子
 ふぇにっくす, (68), May 2009, Not reviewed
- 発達障害児への動作法の適用について
 井上 久美子
 アスペハート, (21), 20-25-25, Mar. 2009, Not reviewed
Books and other publications
- 臨床動作法の実践をまなぶ
 針塚進監修; 遠矢浩一編, Others
 新曜社, Oct. 2019, Not reviewed
- 基礎から学ぶ動作法 心理リハビリテイション・ガイドブック
 九州大学総合臨床心理センター編, Others
 ナカニシヤ出版, Jan. 2015, Not reviewed
- 軽度発達障害のための心理劇-情操を育む支援法-
 髙原朗子編著, Others
 九州大学出版会, May 2009, Not reviewed
- 軽度発達障害児のためのグループセラピー
 針塚進監修; 遠矢浩一編; 飯塚一裕; 鬼塚良太郎; 黒山竜太, Others
 ナカニシヤ出版, Jul. 2006, Not reviewed
Lectures, oral presentations, etc.
- 大学院生による監督体験を振り返っての一考察(2) ―ウォーミングアップから劇化までの過程を通して―
 石原渚; 草野朝; 佐藤寿美; 笠葉月; 栗田佳奈; 伊藤知夏; 川添亮汰; 井上久美子
 日本臨床心理劇学会第50回福岡大会, Feb. 2025
- 大学院生による監督体験を振り返っての一考察(1) ―2回のウォーミングアップの監督体験を通して―
 川添亮汰; 伊藤知夏; 栗田佳奈; 笠葉月; 佐藤寿美; 草野朝; 石原渚; 井上久美子
 日本臨床心理劇学会第50回福岡大会, Feb. 2025
- 少人数の大学院生を対象とした監督体験の学びー心理劇研究会を活用しての取り組みー
 井上久美子; 石本莉穂; 野見山泰誓
 日本臨床心理劇学会第49回福岡大会, Feb. 2024
- 臨床動作法のエビデンス
 日本臨床動作学会第27回学術大会, Sep. 2019
- 臨床動作法の可能性と課題について(2)
 日本心理臨床学会第38回大会, Jun. 2019
- こころとからだ
 九州心理学会第77回大会, Dec. 2016
- 児童の身体意識性と共感性の関連について
 日本発達心理学会第26回大会, Mar. 2015
- 発達障害児への体験論的アプローチを考える-動作法、心理劇、グループセラピーの実践を通して-
 企画・司会; 指定討論者; 菊池哲平; 話題提供者; 税田慶昭; 中村真樹; 井上久美子
 日本発達心理学会第25回大会, Mar. 2014, 日本発達心理学会
- 幼児における「絵本課題」場面と「ごっこ遊び課題」場面における共感的応答の違いについて
 西日本心理劇学会第39回長崎大会, Mar. 2014, 西日本心理劇学会
- リラクセイション課題における身体への意識について-大学生と幼児との比較を通して-
 日本リハビリテイション心理学会学術大会, Nov. 2013, 日本リハビリテイション心理学会
- 幼児の身体意識性と共感性の関連について
 日本発達心理学会, Mar. 2013
- 就労・就学支援における自己表現を促すための心理劇の実践-評価尺度を用いた振り返りを導入しての試み-
 壇上成美; 伊津野晋平
 西日本心理劇学会, Feb. 2013
- 就労・就学支援における自己表現を促す場としての心理劇の導入
 高橋玲香; 伊津野晋平
 西日本心理劇学会, Feb. 2012
- 青年期を対象とした身体感覚への「気づき」を促す動作法実践の試み
 日本リハビリテイション心理学会, Dec. 2010
- 学生相談の教育活動におけるストレスマネジメントの意義
 日本学生相談学会, May 2009
- 学生支援のための「講話」の試み-大学生活に繋げるための工夫-
 日本学生相談学会, May 2009
- 大学生の身体感覚の活性化に注目した心理教育に向けての試み-心理劇的技法を用いた実践-
 西日本心理劇学会, Mar. 2009
- 学生相談の教育活動におけるストレスマネジメントの意義
 日本学生相談学会, May 2008
- 体験を豊かに「語る」ADHD男児との動作面接過程
 日本臨床動作学会, Oct. 2004
- 精神科長期入院患者に対する動作法を用いたグループアプローチにおける動作体験のあり方
 飛永佳代; 針塚進; 吉田寿彦; 野田哲也
 日本リハビリテイション心理学会, Nov. 2003
- 軽度発達障害児への動作法の適用~他者対峙体験・自己対峙体験の視点から~
 古賀聡; 南里はるか
 日本リハビリテイション心理学会, Nov. 2002
- 動作遂行プロセスにおける自体感・対援助者体験感の変容過程について
 日本リハビリテイション心理学会, Nov. 2002
Research Themes
Social Contribution Activities
- 日本臨床心理劇学会第50回福岡大会事務局長
 organizing_member
 Jun. 2024 - 16 Feb. 2025
- 「子どもの遊び」 サポーター育成講座講師
 lecturer
 主催:福岡市教育委員会 運営:麻生教育サービス株式会社, 08 Sep. 2024
- 臨床動作法の理論・技法のこれまでとこれから
 presenter
 日本リハビリテイション心理学会・日本臨床動作学会, 成瀬悟策先生生誕100年メモリアルシンポジウム, 01 Sep. 2024
- 日本臨床心理劇学会第49回福岡大会実行委員
 organizing_member
 日本臨床心理劇学会, Jun. 2023 - 11 Feb. 2024
- 日本臨床心理劇学会第49回福岡大会ワークショップ講師
 lecturer
 日本臨床心理劇学会第49回福岡大会, 10 Feb. 2024
- 「子どもの遊び」 サポーター育成講座講師
 lecturer
 主催:福岡市教育委員会 運営:麻生教育サービス株式会社, 28 Jan. 2024
- 日本臨床心理劇学会主催ワークショップ2022(in 福岡)実行委員会副委員長
 others
 Jul. 2022 - Oct. 2022
- 九州大学大学院人間環境学府附属総合臨床心理センター心理教育相談部門(心理教育相談室)面接指導員
 advisor
 Oct. 2022
- 令和3年度 第2回福岡県社会教育主事等研修会 講師
 lecturer
 福岡県教育委員会, 31 Aug. 2021 - 31 Aug. 2021
- 令和3年度 第2回福岡県社会教育主事等研修会
 lecturer
 福岡県教育委員会, 31 Aug. 2021 - 31 Aug. 2021
- 志免町役場福祉課しめっこ相談(子ども発達相談)スーパーバイザー
 advisor
 01 Apr. 2019
- 2018年度 日本学校教育相談学会福岡市支部・福岡市学校教育相談実践研究会 第1回合同研修会 講師
 others
 19 May 2018 - 19 May 2018
- 福岡女学院大学大学院臨床心理センター心理査定委託相談員
 others
 Apr. 2018
- 福岡女学院大学臨床心理センター面接指導員
 others
 Apr. 2018
- 九州大学総合臨床心理センター研究員(子ども発達相談部門)
 advisor
 九州大学総合臨床心理センター, 01 Apr. 2006