一谷 智子

外国語学科教授

学位

  • 学士(英文学), 同志社大学
  • 修士(教育), 筑波大学
  • 博士(文学)

研究キーワード

  • 環境批評 エコクリティシズム
  • 核批評
  • 核文学
  • 比較文学
  • ポストコロニアル理論
  • オーストラリア文学・文化
  • 英語圏文学

研究分野

  • 人文・社会, 英文学、英語圏文学, 英米・英語圏文学
  • 人文・社会, 地域研究, 地域研究

経歴

  • 2020年04月
    西南学院大学, 外国語学部, 教授
  • 2018年09月 - 2019年09月
    メルボルン大学, オーストラリア研究所, 客員教授
  • 2015年04月
    西南学院大学, 文学部, 教授
  • 2013年04月
    西南学院大学, 文学部, 准教授
  • 2010年04月01日 - 2013年03月31日
    広島修道大学法学部准教授
  • 2012年04月01日 - 2012年09月30日
    県立広島大学人間文化学部非常勤講師
  • 2007年10月01日 - 2010年03月31日
    筑波大学外国語センター準研究員
  • 2007年04月01日 - 2007年09月30日
    広島市立大学国際学部非常勤講師
  • 2006年10月01日 - 2007年09月30日
    広島大学大学院総合科学研究科非常勤講師

学歴

  • 2001年01月 - 2006年09月, マンチェスター大学, 芸術・歴史・文化研究科
  • 1998年04月01日 - 2000年03月31日, 筑波大学, 教育学研究科, 教育専攻
  • 1994年04月 - 1998年03月, 同志社大学, 文学部, 英文学科

委員歴

  • 2023年07月 - 現在
    事務局, オーストラリア・ニュージランド文学会
  • 2019年07月 - 2023年07月
    ジャーナル編集, オーストラリア・ニュージーランド文学会
  • 2016年07月 - 2022年07月
    理事, オーストラリア学会
  • 2016年
    編集, オーストラリア・ニュージーランド文学会
  • 2016年
    会計監査, オーストラリア・ニュージーランド文学会

受賞

  • 2015年06月
    オーストラリア学会優秀論文賞
  • 2004年03月
    筑波英語教育学会新人賞

論文

MISC

  • 「保苅実著作集」刊行記念企画トーク
    本のあるところajiroトーク 保苅由紀・飯嶋秀治・一谷智子・堀郁夫
    2024年10月
  • 瀬尾夏美『声の地層―災禍と痛みを語ること』(生きのびるブックス)刊行記念トークイベント
    2023年11月11日
  • 今週の本棚・なつかしい一冊 保苅 実・著『ラディカル・オーラル・ヒストリー オーストラリア先住民アボリジニの歴史実践』
    一谷智子
    『毎日新聞』, 2023年09月09日
  • 大川史織監督『タリナイ』福岡上映記念×キャシー・ジェトニル=キジナー『開かれたかご』 刊行記念クロストー
    2023年05月27日
  • アンドリュー・ボヴェル著/佐和田敬司訳 『聖なる日』『闇の河』『その雨が降りやむとき』『オーストラリア演劇叢書』13巻、オセアニア出版社、2021年
    一谷 智子
    『オーストラリア研究』, (35), 70-72, 2022年03月20日, 査読無し, 招待有り
  • Australia’s Atomic Past: Memories, Mistrust and Policy Legacies
    David Lowe; Hannah Sawada Joy; Tomoko Ichitani; Sei Kosugi
    『南半球評論』, 35, 8-14, 2020年03月20日, 査読無し, 招待有り
  • 佐和田敬司著『オーストラリア先住民とパフォーマンス』(東京大学出版会、2017年)(書評)
    オーストラリア学会編『オーストラリア研究』, 31, 114-117, 2018年03月20日, 査読無し
  • 「The Art of Listening--耳を澄ます芸術と技術」
    『歴史する!:Doing History!』(福岡市美術館図録), 214-223, 2017年03月31日, 査読無し
  • クリストス・チョルカス著(湊圭史訳)『スラップ(オーストラリア現代文学傑作選)』(書評)
    一谷 智子
    オーストラリア学会編『オーストラリア研究』, (30), 103-106-106, 2017年03月20日, 査読無し

書籍等出版物

  • オセアニア文化事典
    オセアニア文化事典編集委員会, 分担執筆, 先住民文学(オーストラリア)
    丸善出版, 2024年10月
    9784621310076
  • 来たよ!なつかしい一冊
    池澤夏樹; 寄藤文平, 共著, 一谷智子・選『ラディカル・オーラル・ヒストリー オーストラリア先住民 アボリジニの歴史実践』
    毎日新聞出版, 2024年09月
    9784620328126
  • 『山よりほかに友はなし : マヌス監獄を生きたあるクルド難民の物語』
    Boochani, Behrouz; Tofighian, Omid; 一谷, 智子; 友永, 雄吾, 監修
    明石書店, 2024年02月
    9784750357126
  • 『開かれたかご--マーシャル諸島の浜辺から』
    キャシー・ジェトニル=キジナー 一谷 智子, 単訳
    みすず書房, 2023年02月
    9784622095897
  • 『語られぬ他者の声を聴く―イギリス小説にみる〈平和〉を探し求める言葉たち』
    市川薫 編著, 共著, 6章 戦争文学と「人間をまもる読書」―文化批評として読むリチャード・フラナガンの『奥のほそ道』
    開文社, 2021年03月
    9784875718871
  • 『オーストラリア多文化社会論―移民・難民・先住民族との共生をめざして』
    関根政美; 塩原良和他, その他, 第12章「多文化社会オーストラリアの文学」
    法律文化社, 2020年02月
    9784589040534
  • 『トランスパシフィック・エコクリティシズム―物語る海、響き合う言葉』
    伊藤詔子; 一谷智子; 松永京子, 共編者(共編著者), 第8章「気候変動の遅い暴力と新たなドリーミングの創出」(執筆)第9章「人新世と向き合う演劇ーマラゲクの『空を切る』(翻訳)
    彩流社, 2019年09月
    9784779126147
  • 『エコクリティシズムの波を超えてー人新世の地球を生きるー』
    塩田弘; 松永京子; 伊藤詔子, 共著
    音羽書房鶴見書店, 2017年05月, 査読無し
    9784755304019
  • 『オーストラリア・ニュージーランド文学論集』
    三神和子, 共著, 第1章 「オーストラリアの大いなる沈黙」を超えて ──ケイト・グレンヴィルの『闇の河』に みる翻訳と文化的記憶
    彩流社, 2017年03月, 査読無し
  • 『架空の国に起きる不思議な戦争―戦場の傷とともに生きる兵士たち』
    津久井良充; 市川薫; 編; 他, 共著
    開文社出版, 2017年03月, 査読無し
    9784875718802
  • 『帝国と文化―シェークスピアからアントニオ・ネグリまで』
    江藤秀一; 編; 他, 共著
    春風社, 2016年08月, 査読無し
    9784861105173
  • 『闇の河』
    単訳
    現代企画室, 2015年12月, 査読無し
    9784773815191
  • Postcolonial Issues in Australian Literature
    Nathanael O’Reilly; Bill Ashcroft; Nicholas Birns; Peter Mathews, その他
    Cambria Press(New York), 2010年07月, 査読無し
    9781604977110
  • 『英語圏文学』
    長岡真吾, 共訳
    人文書院, 2002年04月, 査読無し
    4409140531

講演・口頭発表等

  • 「翻訳がつなぐ経験―マーシャル、セミパラチンスク、広島―」
    一谷智子; 溝渕園子; 李文茹; 司会; 川口隆行
    第70回 原爆文学会, 2024年12月, 招待有り
  • 「核被害と気候変動のはざまで――キャシー・ジェニトル=キジナーのトランスパシフィックな詩学」
    一谷 智子
    第 33 回エコクリティシズム研究学会大会, 2021年08月, エコクリティシズム 研究学会, 招待有り
  • ポストメモリー世代が紡ぐ戦争ー Narrow Road to the Deep Northと Burnt Shadowsにみる多方向的記憶
    松本朗; 河内恵子; 学名誉教; 一谷智子; 霜鳥慶邦
    日本英文学会第 93 回大会 シンポジアム第4部門 『第二次世界大戦と英語圏文学』(Zoom開催), 2021年05月, 日本英文学会, 招待有り
  • 合評会 『北米先住民作家と<核文学>―アポカリプスからサバイバンスへ』
    川口 隆行; 一谷 智子; 松永 京子
    原爆文学研究会, 2019年12月, 原爆文学研究会, 招待有り
  • Response to "Australia's Atomic Past: Memories, Mistrust, and Policy Legacies"
    David Lowe; 一谷 智子; 小杉 世; サワダ・ハンナ・ジョイ
    オーストラリア・ニュージーランド文学会, 2019年11月, オーストラリア・ニュージーランド文学会, 招待有り
  • "Translation in Transition: Australian Literature in Japan"
    一谷 智子
    Monash University, JSC Seminar series, 2019年07月, Monash University, School of Languages Literatures Cultures and Linguistics, 招待有り
  • “Transpacific Imagination: Nuclear Representation in Australia and Japan”
    一谷 智子
    The University of Melbourne, Inagaki Seminar Series, 2019年05月, Faculty of Arts, Asia Institute, The University of Melbourne, 招待有り
  • 「和解時代」のオーストラリア文学ー入植200周年以降の先住民表象
    北海道大学「多文化世界におけるアイデンティティと文化的アイコン」公開研究会, 2018年07月, 北海道大学メディア・コミュニケーション研究院, 招待有り
  • 「1988年をふりかえる:入植200周年以降の先住民・非先住民関係」
    オーストラリア学会全国研究大会シンポジウム, 2018年06月, 筑波大学, 招待有り
  • “Transpacific Imagination: Nuclear Representation in Australia and Japan”
    一谷 智子
    Inagaki Seminar Series, 2018年05月, Faculty of Arts, Asia Institute, The University of Melbourne, 招待有り
  • 「オーストラリア文学にみる核の表象とエコ・コスモポリタニズムー先住民演劇『ナパジ・ナパジ』をめぐって」
    エコクリティシズム研究学会・多民族研究学会SES-J/MESA合同大会シンポジアム「クロス・エスニックの文学とエコクリティシズム」, 2016年08月, 大東文化大学, 招待有り
  • 「<歴史を物語る>異文化との出会いと文学の可能性」
    Kate Grenville; 鴻巣友季子
    東京国際文芸フェスティバル, 2016年03月, 招待有り
  • Nuclear Families: The Global Environmental Imagination in Marie Clements’ "Burning Vision" and Trevor Jamieson’s "Ngapartji Ngapartji"
    Association for the Study of Literature and Environment Eleventh Biennial Conference, 2015年06月, University of Idaho (Mascow:USA)
  • 「ニュークリア・サイクル:B.ワンガーの連作小説ににみる惑星思考」
    第27回エコクリティシズム研究学会, 2014年08月, 神戸市外大
  • 「核とオーストラリア文学――B.ワンガーの写真集と連作小説を中心に」
    オーストラリア学会全国研究大会(名古屋商科大学), 2013年06月, オーストラリア学会
  • 「秘密と糸ーオーストラリア先住民女性のライフ・ヒストリー・ライティング1988-2012-」解題
    オーストラリア・ニュージーランド学会シンポジウム「複数の文化・複数の歴史を書く」, 2012年11月, オーストラリア・ニュージーランド学会
  • Planetarity: Beyond Nuclear Criticism in the West and Japan
    The 2011 ACLA(American Comparative Literary Association) Conference [ Vancouver ], 2011年04月, American Comparative Literary Association
  • The Stolen Generation Narrative: From Historical to Literary Context
    The 2011 MLA (Modern Language Association) Annual Convention [ Los Angels ], 2011年01月, Modern Language Association
  • 「オーストラリア先住民文学におけるアボリジナリティとその概念の変容」
    オーストラリア・ニュージーランド文学会 全国研究大会 (日本女子大学), 2009年11月, オーストラリア・ニュージーランド文学会
  • 「ストールン・ジェネレーション・ナラティヴにみるアボリジナリティの構築:オーストラリア先住民族女性作家の作品を中心に」
    オーストラリア・ニュージーランド文学会 全国研究大会 (立命館大学), 2008年11月, オーストラリア・ニュージーランド文学会
  • Town of Evening Calm, Country of Cherry Blossoms: Renarrativation of Hiroshima and Memories of Women
    Territories Reimagined International Perspectives (Manchester Metropolitan University), 2008年06月, Manchester Metropolitan University
  • Representation of Trauma in Australian Indigenous Theatre: The Testimony of Survival in The 7 Stages of Grieving
    第5回Manuscript 学会, 2005年05月, The University of Manchester
  • 「アボリジニ性をめぐる記憶と語り:Sally Morganの自伝を中心に」
    第22回筑波英語教育学会(筑波大学), 2002年06月, 筑波英語教育学会

所属学協会

  • 2014年
    エコクリティシズム研究会
  • 2014年
    Interdisciplinary Studies in Literature and Environment
  • 2009年
    MLA: Modern Language Association of America
  • 2009年
    American Comparative Literature Association
  • 2008年
    オーストラリア・ニュージーランド文学会
  • 2007年
    オーストラリア学会
  • 2006年
    日本英文学会
  • 1998年
    同志社英文学会
  • 1998年
    筑波英語教育学会

共同研究・競争的資金等の研究課題