押江 隆
心理学科 | 准教授 |
プロフィール資格: 臨床心理士(21294), 公認心理師(9056)
経歴
学歴
委員歴
論文
- コミュニティの危機と再生
押江隆
人間性心理学研究, 筆頭著者, 41(1), 1-5, 2023年09月, 査読無し - アンドロイドは人間性心理学の夢を見るか?
押江 隆; 上西 裕之; 田中 秀男; 髙橋 紀子
山口大学大学院教育学研究科附属臨床心理センター紀要, 筆頭著者, 13, 3-18, 2023年03月, 査読無し - オンラインPCAGIPの実践と検討
押江 隆; 石川 智香子; 岩野 光; 葉柴 由佳; 堺 香穂; 髙橋 亨輔; 柳原 真子
山口大学教育学部研究論叢, 筆頭著者, 72, 43-51, 2023年01月, 査読無し - 挫折体験により知覚されたストレスと問題意識性,フォーカシング的態度および自己成長感との関連の検討
押江隆
山口大学大学院教育学研究科附属臨床心理センター紀要, 筆頭著者, 8・9・10・11, 33-40, 2021年03月, 査読無し - 体験過程スケールによるリフレキシブPCAGIPのプロセス研究
押江隆; 山根倫也; 池ヶ谷采佳; 坂本和久; 玖村奈美; 白石潤一
山口大学教育学部研究論叢, 筆頭著者, 70, 35-44, 2021年01月, 査読無し - Community play therapy for encounter with diverse children
Takashi Oshie
Person-Centered & Experiential Psychotherapies, 19(3), 243-250, 2020年07月, 査読有り, 招待有り - 地域に"つながり"を促進することを目的に実施した心理臨床ワークショップの検討 : PCAグループおよびコミュニティ臨床の視点から
押江 隆; 池ヶ谷 采佳; 玖村 奈美; 山根 倫也; 坂本 和久; 矢野 慶次郎; 南 和宏; 白石 潤一; 香川 実穂
山口県立大学学術情報, (12), 25-35, 2019年03月, 査読無し - 児童の教師に対する態度認知と学級集団形成および学校適応感の関連 : ロジャーズの3条件態度の認知による検討
山根 倫也; 押江 隆
人間性心理学研究 = The Japanese journal of humanistic psychology, 36(2), 207-218, 2019年, 査読有り - Development of an inventory measuring an inherent effect of PCT
Yukishige Nakata; Eiji Oishi; Takashi Oshie; Masahiro Shirai
13th World Conference for Person-Centredand Experiential Psychotherapy and Counselling (PCE2018), 113, 2018年07月, 査読有り - A challenge to unconditional positive regard for communities: facilitating hope beyond pathological frame of reference
Takashi Oshie
13th World Conference for Person-Centredand Experiential Psychotherapy and Counselling (PCE2018), 筆頭著者, 103, 2018年07月, 査読有り - PCAGIP法にパーソン・センタードな個人スーパービジョンを組み合わせた「リフレキシブPCAGIP」の開発
押江 隆; 藤田 洋子; 植木 美紀; 多田 佳歩; 鞠川 由貴; 溝口 英登; 森原 梓; 山本 優子; 渡邊 弓子
教育実践総合センター研究紀要 = Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Training, (43), 39-46, 2017年, 査読無し - 「体験過程流箱庭療法」開発の試み(2): セラピストが箱庭作品を味わう方法の検討
押江隆; 梅野智美
山口大学大学院教育学研究科附属臨床心理センター紀要, 7, 29-38, 2016年, 査読無し - 「体験過程流箱庭療法」開発の試み
押江 隆; 水戸部 準; 大塚 聡介
教育実践総合センター研究紀要 = Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Training, (39), 109-118, 2015年, 査読無し - コミュニティプレイセラピー : コミュニティ・アプローチによる新しいプレイセラピー
押江 隆; 足立 芙美; 三浦 啓子
山口大学大学院教育学研究科附属臨床心理センター紀要, 6, 3-12, 2015年, 査読無し - 〔実践報告〕2013年度三大学勉強会
加藤寛子; 水戸部準; 押江隆
山口大学大学院教育学研究科附属臨床心理センター紀要, 5, 39-40, 2014年, 査読無し - 〔実践報告〕第8回瀬戸内心理臨床研究会
上田佳苗; 大津久美; 押江隆
山口大学大学院教育学研究科附属臨床心理センター紀要, 5, 37-38, 2014年, 査読無し - 〔実践報告〕PCAGIP法による学校教員の事例検討会
押江 隆
山口大学大学院教育学研究科附属臨床心理センター紀要, 5, 35, 2014年, 査読無し - コミュニティとともに生きていくということ
押江 隆
人間性心理学研究, 31(2), 151-152, 2014年, 査読無し, 招待有り - 定時制高校におけるエンカウンター・グループの事例報告 : PCAグループ,コミュニティ臨床の視点から
押江 隆; 小黒 明日香; 稲田 一善
学校メンタルヘルス = Journal of school mental health, 17(2), 182-191, 2014年, 査読有り - 大学院の講義におけるエンカウンター・グループのファシリテーター養成の試み(第2報)
押江 隆; 加藤 寛子; 水戸部 準
山口大学大学院教育学研究科附属臨床心理センター紀要, 5, 17-26, 2014年, 査読無し - 講義によって心理学に対する印象はどのように変化するのか
小杉 考司; 川﨑 徳子; 恒吉 徹三; 小野 史典; 押江 隆; 沖林 洋平
研究論叢. 第3部, 芸術・体育・教育・心理, 64, 83-91, 2014年, 査読無し - 大学院の講義におけるエンカウンター・グループのファシリテーター養成の試み
押江 隆; 井土 優; 宇佐川 志帆
山口大学大学院教育学研究科附属臨床心理センター紀要, 4, 69-82, 2013年, 査読無し - 日本の学校臨床におけるエンカウンター・グループの文献的展望
押江 隆
教育実践総合センター研究紀要 = Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Training, (34), 97-106, 2012年, 査読無し - 心理療法の効果測定のための尺度についての検討: CORE-OMを中心に
上西裕之; 押江隆; 瓜﨑貴雄; Ryan Richardson; 中田行重
関西大学心理相談室紀要, 13, 11-19, 2011年, 査読無し - ある病的賭博者に個人カウンセリングと当事者研究サポート・グループを組み合わせた事例の検討
押江隆; 中田行重; 池上麻未; 杉村美佳; 福山侑希
関西大学心理臨床カウンセリングルーム紀要, 2, 63-71, 2011年, 査読無し - ある病的賭博者の当事者研究サポート・グループの試み
押江隆; 池上麻未; 杉村美佳; 福山侑希; 松田多依子
関西大学心理臨床カウンセリングルーム紀要, 2, 37-44, 2011年, 査読無し - ピア・サポート活動が大学生にもたらす効果の検討:―社会人基礎力、メンバー相互のつながり、帰属意識に着目して―
山田 嘉徳; 村上 祐介; 河﨑 俊博; 押江 隆; 田中 俊也
日本心理学会大会発表論文集, 75(0), 2EV111-2EV111, 2011年, 査読有り - 「当事者研究サポート・グループ」開発の試み
押江隆; 瓜﨑貴雄; 河本清美; 可児美緒; 木谷恵
関西大学大学院心理学研究科心理学叢誌, 3, 131-140., 3(3), 131-140, 2010年03月, 査読無し - 地域実践における共創アプローチ: 2事例の検討から
押江 隆
関西大学心理臨床カウンセリングルーム紀要, 1, 21-28, 2010年, 査読無し - ピア・サポート活動が大学生にもたらす社会人基礎力への効果の検討:―協調力、創造力、ストレスコントロール力、計画実行力に着目して―
山田 嘉徳; 押江 隆; 田中 俊也
日本心理学会大会発表論文集, 74(0), 1AM062-1AM062, 2010年, 査読有り - Developing Peer Support Skills in Student
Tanaka, T; Yamada, Y; Oshie, T
D. Calderon and D.Nutt (Eds.) INTERNATIONAL PERSPECTIVES ON THE FIRST YEAR EXPERIENCE. Columbia, SC: University of South Carolina, National Resource Centre for the First-Year Experience and Students in Transition, 55-60, 2009年, 査読有り - Review of outcome research on encounter group in Japan
Takashi Oshie; Yukishige Nakata
8th World Conference for Person-Centredand Experiential Psychotherapy and Counselling (PCE2008), 筆頭著者, 96, 2008年07月, 査読有り - Religious influence on the Japanese concept of the self and its impact on the group facilitator's genuineness
Yukishige Nakata; Takashi Oshie
8th World Conference for Person-Centredand Experiential Psychotherapy and Counselling (PCE2008), 91, 2008年07月, 査読有り - クオリティ・オブ・ライフ(QOL)の評価 : 自己記入式QOL質問表(QUIK)及び改訂版(QUIK-R)の文献的展望(<特集>感情心理学の応用)
飯田 紀彦; 北村 由美; 河原 みどり; 福永 佳也; 浅井 伸彦; 松本 健輔; 押江 隆
関西大学社会学部紀要, 39(2), 99-132, 2008年03月, 査読無し
書籍等出版物
- PCAGIP法の実践: 対人援助職を支える新しいパラダイム
村山正治; 中田行重, 共著, 第15章《リフレキシブ/オンライン》リフレキシブPCAGIPとオンラインPCAGIP
創元社, 2024年11月
4422118323 - 現場で役立つ教育相談入門 : 子どもたちの幸せのために
春日, 由美; 五十嵐, 亮, 共著, 第12章第2節(pp.120-123)「青年期の心理的不適応」; 第13章第4節(pp.143-144)「フォーカシング」
北樹出版, 2023年11月
9784779307270 - 臨床心理地域援助特論
伊藤亜矢子; 池田琴江; 青木紀久代; 丸山広人; 平野直己; 押江隆, 共著, 9章「産業分野とコミュニティ(pp.138-153)」;12章「医療分野でのコラボレーション(pp.186-201)」
放送大学教育振興会, 2021年03月 - エンカウンター・グループの新展開
伊藤義美; 人間関係研究会, 共著, PCAジャンクション: グループ実践家自身の内省と語りあいの場(pp.110-115)
木立の文庫, 2020年07月
9784909862129 - M-plusとRによる構造方程式モデリング入門
押江 隆, 共著, パス解析(pp.46-60)
北大路書房, 2014年, 査読無し - 新しい事例検討法PCAGIP入門──パーソン・センタード・アプローチの視点から
押江 隆, 共著, 「当事者研究サポート・グループ」の可能性(pp.108-111)
創元社, 2012年, 査読無し - コミュニティ臨床への招待: つながりの中での心理臨床
押江 隆, 共著, フォーマル・アプローチと共創アプローチ(pp.92-93), 地域における心理臨床家のフリースペース運営(pp.210-216)
新曜社, 2012年, 査読無し
講演・口頭発表等
- 大学生におけるソーシャル・ネットワーキング・サービスの居場所感について
畑綾佳; 押江隆
日本人間性心理学会第43回大会, 2024年09月 - 教職員を対象としたPCAグループによる人間関係の変容について
植野詠土; 中西一期; 野﨑倫日; 押江隆
中国四国心理学会第79回大会, 2023年11月 - 対人関係において逃避する不登校児童生徒に対する支援方法の検討
白坂緋里; 押江隆
中国四国心理学会第79回大会, 2023年11月 - 心理臨床コミュニティの創造と共栄: 臨床家コミュニティ・自助コミュニティの多様性
浅井伸彦; 浜内彩乃; 岡村優希; 押江隆
日本心理臨床学会第42回大会, 2023年10月 - パーソン・センタード・セラピーの⽴場からみたオープン・ダイアローグの⼀事例
押江隆; 吉永伶奈; 宮本麻梨紗
日本人間性心理学会第42回大会, 2023年09月 - パーソン・センタード・セラピーとオープン・ダイアローグの邂逅
押江隆; 浅井伸彦; 大石英史; 田中とう子
日本人間性心理学会第42回大会, 2023年09月 - 主訴を語らないクライエントのパーソン・センタード・セラピー
押江隆
日本心理臨床学会第42回大会, 2023年09月 - 映画『プリズン・サークル』鑑賞後のエンカウンター・グループの意義
今井結雅; 藤原陽央; 押江隆
中国四国心理学会第78回大会, 2022年11月 - フォーカシング的態度からみたメンタライゼーションおよびPTG
押江隆
日本心理臨床学会第41回大会 - PCA実践家養成に関する問題意識と訓練について: PCAの教育の本質部分はどこにあるのか?
中田行重; 滝澤 理奈子; 白井祐浩; 押江隆; 永野浩二; 飯長喜一郎
日本心理臨床学会第41回大会, 2022年09月 - オープン・ダイアローグにおけるパーソン・センタード・セラピストの課題
押江隆; 宮本麻梨紗; 吉永伶奈
日本人間性心理学会第41回大会, 2022年09月 - アンドロイドは人間性心理学の夢を見るか?
押江隆; 田中秀男; 上西裕之; 髙橋紀子
日本人間性心理学会第41回大会, 2022年09月 - 第三の居場所の必要性と家庭・学級での居場所感との関連について
畑綾佳; 押江隆
中国四国心理学会第77回大会, 2021年12月 - 現代社会におけるアイドルと生きがいについての検討
吉永伶奈; 押江隆
日本人間性心理学会第40回記念大会, 2021年08月 - 遠きにありて思うもの: オンラインPCAGIPの実践と検討
押江隆; 石川智香子; 岩野光
日本人間性心理学会第40回記念大会, 2021年08月 - PCAは本当に絶滅危惧種なのか?
三國牧子; 加藤敬介; 岡村心平; 押江隆; 押岡大覚
日本人間性心理学会第40回記念大会, 2021年08月 - 承認欲求の充足を目的とした自己呈示に対する受け手の感情の考察
浅山優菜; 押江隆
中国四国心理学会第76回大会, 2020年11月 - 対人感受性の高さによる困難の質的研究
香川実穂; 押江隆
日本人間性心理学会第39回大会, 2020年09月 - PCAを背景に持つグループの可能性を考える: ファミリーグループとコミュニティプレイセラピーの比較から
野田諭; 押江隆; 水野行範; 新村信貴; 池ノ谷和; 加藤春奈; 田畑優介
日本人間性心理学会第37回大会, 2019年 - なぜグループをするのか: グループ実践家自身の内省と語りあいの場としての「PCA ジャンクション」の試み
髙橋紀子; 押江隆; 足立芙美; 梅野智美; 梅野智美; 坂本和久; 藤田洋子; 田畑優介; 鑓水翔太
日本人間性心理学会第38回大会, 2019年 - クライアントと「ともに生きていける」と実感するに至ったパーソン・センタード・セラピーの一事例
押江隆; 玖村奈美
日本人間性心理学会第38回大会, 2019年 - PCAGIP法・ファシリテーター論・実践上の工夫
村山正治; 並木崇浩; 南陽子; 渡辺隆; 押江隆; 岩渕匡彦; 兒山志保美; 小野真由子
日本人間性心理学会第37回大会, 2018年 - イップスのきっかけとその経過のモデルの作成
古賀伊月; 押江隆
九州心理学会第79回大会, 2018年 - "理不尽な場面"で生起される感情と性格の関連,及び対処するための方略の有効性認知の検討
香川実穂; 沖林洋平; 押江隆
九州心理学会第79回大会, 2018年 - 共依存傾向と向社会的行動との関連および教員志望者と非教員志望者の共依存傾向の比較
堺香穂; 押江隆
九州心理学会第79回大会, 2018年 - 超高齢者が「尊厳ある生」に至るプロセスへの検討
村田弘子; 押江隆
中国四国心理学会第74回大会, 2018年 - 大学のワークショップで実施した相互ウォッチワードの意義(2): 自由記述の分析から
坂本和久; 谷和剛; 押江隆
中国四国心理学会第74回大会, 2018年 - 大学のワークショップで実施した相互ウォッチワードの意義(1): 質問紙の分析から
谷和剛; 坂本和久; 押江隆
中国四国心理学会第74回大会, 2018年 - Development of an inventory measuring an inherent effect of PCT
Nakata, Y; Oishi, E; Oshie, T; Shirai, M
13th World Conference for Person-Centered and Experiential Psychotherapy and Counseling, 2018年 - A challenge to unconditional positive regard for communities: facilitating hope beyond pathological frame of reference
Oshie Takashi
13th World Conference for Person-Centered and Experiential Psychotherapy and Counseling, 2018年 - A study of basic social skills which need to be included in career education programs at university
Kosugi, K; Kawasaki, T; Oishi, E; Ono, F; Oshie, T
AASP 2017 Conference - グループ実践について、世代を超えて語り合う会
髙橋紀子; 吉村麻奈美; 吉川麻衣子; 押江隆; 野島一彦; 下田節夫; 岡村達也
日本人間性心理学会第36回大会, 2017年 - 挫折体験のストレス評価と問題意識性,フォーカシング的態度および外傷後成長との関連の検討
押江 隆
日本心理臨床学会第36回大会, 2017年 - 大学生の友人関係においてほめることが与える影響の検討
矢野慶次郎; 押江隆
中国四国心理学会第73回大会, 2017年 - 依存の回復の過程についての研究: アルコール依存からの回復を対象として
小笠原歩; 押江隆
中国四国心理学会第73回大会, 2017年 - 愛着スタイルがネガティブな反すうに及ぼす影響と認知的共感性の緩衝効果の検討
玖村奈美; 押江隆
日本人間性心理学会第36回大会, 2017年 - 体験過程スケールによるリフレキシブPCAGIPのプロセス研究
押江隆; 山根倫也; 坂本和久; 玖村奈美
日本人間性心理学会第36回大会, 2017年 - 洞察学習における社会的促進の検討
坂本和久; 押江隆
中国四国心理学会第72回大会, 2017年 - パーソンセンタード・コミュニティアプローチの実践と課題
押江 隆
日本人間性心理学会第35回大会, 2016年, 招待有り - 人間性心理学: 世代を超えた対話
飯長喜一郎; 新田泰生; 押江隆; 中野愛; 三國牧子
日本人間性心理学会第35回大会, 2016年, 招待有り - PCAGIP法にパーソン・センタード・スーパービジョンを組み合わせた「リフレキシブPCAGIP」の開発
押江隆; 藤田洋子
日本心理臨床学会第35回大会, 2016年 - 児童の教師に対する態度認知と学級集団形成および学校適応感の関連: ロジャーズの3条件態度の認知による検討
山根倫也; 押江隆
日本人間性心理学会第35回大会, 2016年 - 挫折体験の意味づけとフォーカシング的経験および外傷後成長との関連の検討
押江 隆
日本人間性心理学会第35回大会, 2016年 - フォーカシングにおけるフォーカサーおよびリスナーの不安傾向の変化の検討
鞠川由貴; 山本優子; 溝口英登; 藤田洋子; 植木美紀; 森原梓; 渡邊弓子; 多田佳歩; 天野一城; 押江隆; 小野史典
九州心理学会第76回大会, 2015年 - 読書による心の理論の発達
山下健一; 押江隆; 小野史典
九州心理学会第76回大会, 2015年 - 「体験過程流箱庭療法」開発の試み(2): セラピストが箱庭作品を味わう方法の検討
押江隆; 梅野智美
日本人間性心理学会第34回大会, 2015年 - 「にほんごフォーカシング」から「にほんのフォーカシング」について考える
岡村心平; 前出経弥; 押江隆; 押岡大覚
日本人間性心理学会第33回大会, 2014年 - コミュニティプレイセラピー
押江隆; 足立芙美; 三浦啓子; 水戸部準
日本人間性心理学会第33回大会, 2014年 - 「体験過程流箱庭療法」開発の試み
押江隆; 大塚聡介
日本心理臨床学会第33回秋季大会, 2014年 - コミュニティを元気にするために何ができるか
中田行重; Patricia Omidian; 進藤義夫; 大河内秀人; 成井香苗; 押江隆; 村山正治; 平井達也; 渡部麻美子
日本人間性心理学会第32回大会, 2013年, 招待有り - 学校に困難を抱えた子どもの居場所活動に関する研究(II): わが子の居場所を探す保護者との関わりを通して
三浦啓子; 押江隆
日本人間性心理学会第32回大会, 2013年 - 学校に困難を抱えた子どもの居場所活動に関する研究(I)──心理臨床家の子どもとの関わりに着目して
押江隆; 足立芙美
日本人間性心理学会第32回大会, 2013年 - 学校に困難を抱えた子どもの居場所活動における心理臨床家の果たす役割: ボランティアとの関わりに着目して
押江隆; 足立芙美
日本心理臨床学会第32回秋季大会, 2013年 - 「ピア・コミュニティ」活動における効果の検討: コミュニティの組織風土に着目して
山田嘉徳; 村上祐介; 押江隆; 田中俊也
第19回大学教育研究フォーラム, 2013年 - 定時制高校におけるPCAグループの実践的研究(II): グループ実施以前の要因の検討
小黒明日香; 稲田一善; 押江隆
日本学校メンタルヘルス学会第16回大会, 2013年 - 定時制高校におけるPCAグループの実践的研究(I): PCAグループの効果とそれをもたらした要因の検討
押江隆; 小黒明日香; 稲田一善
日本学校メンタルヘルス学会第16回大会, 2013年 - 心理臨床とコミュニティ心理学: 関係の再考から再構築へ
村山正治; 青木紀久代; 石田陽彦; 平野直己; 押江隆; 朝日香栄
日本心理臨床学会第31回秋季大会, 2012年 - パーソンセンタード・コミュニティアプローチによる産業カウンセリングの試み
押江 隆
日本人間性心理学会第31回大会, 2012年 - 「当事者研究」の集い
白井祐浩; 樋渡孝徳; 押江隆; 髙崎彩; 岡崎育; 林田暁子; 瓜﨑貴雄; 中田行重
日本人間性心理学会第30回大会, 2011年 - 「パーソンセンタード・コミュニティアプローチ」試論: 新たな心理臨床の視点
押江 隆
日本人間性心理学会第30回大会, 2011年 - ピア・サポート活動が大学生にもたらす効果の検討:―社会人基礎力、メンバー相互のつながり、帰属意識に着目して―
山田 嘉徳; 村上 祐介; 河﨑 俊博; 押江 隆; 田中 俊也
日本心理学会大会発表論文集, 2011年 - 当事者研究の必要性
高松里; 井内かおる; 押江隆; 永野浩二; 村久保雅孝
日本人間性心理学会第29回大会, 2010年 - 他職種との協働に向けたグループ・アプローチによる研修会の検討(1): 参加者のアンケート調査結果からみえてきた効果について
宮武ゆかり; 押江隆; 瓜﨑貴雄
日本心理臨床学会第29回秋季大会, 2010年 - 他職種との協働に向けたグループ・アプローチによる研修会の検討(2): 精神科ソーシャルワーカーと臨床心理士によるPCAGIP法を用いた事例検討
押江隆; 宮武ゆかり; 瓜﨑貴雄
日本心理臨床学会第29回秋季大会, 2010年 - 大学キャンパスにおけるピア・サポートに関する調査研究
押江隆; 青木剛
日本ピア・サポート学会第9回研究大会, 2010年 - 関西大学におけるピア・サポートトレーニングの意義: ふり返り用紙の分析を通して
押江隆; 青木剛
日本ピア・サポート学会第9回研究大会, 2010年 - 「当事者研究サポート・グループ」の事例研究
押江 隆
日本人間性心理学会第29回大会, 2010年 - ピア・サポート活動が大学生にもたらす社会人基礎力への効果の検討:―協調力、創造力、ストレスコントロール力、計画実行力に着目して―
山田 嘉徳; 押江 隆; 田中 俊也
日本心理学会大会発表論文集, 2010年 - 大学におけるピア・サポート活動の効果査定調査: 共感性、援助規範意識、向社会的行動に着目して
山田嘉徳; 押江隆; 田中俊也
関西心理学会第121回大会, 2009年 - 調査研究結果からの新たな取り組み: 関西大学の実践(2)
押江隆; 青木剛
日本ピア・サポート学会第8回研究大会, 2009年 - 調査研究とその取り組み: 関西大学の実践(1)
押江隆; 青木剛
日本ピア・サポート学会第8回研究大会, 2009年 - 問題意識性尺度作成の試み: フォーカシング的態度・自己実現傾向との関連の検討
押江 隆
日本人間性心理学会第28回大会, 2009年 - 地域における無目的志向のフリースペースとその意義: 利用者の視点から
押江 隆
日本人間性心理学会第27回大会, 2008年 - Religious influence on the Japanese concept of self and its impact on the group facilitator's genuineness
Nakata, Y; Oshie, T
8th World Conference for Person-Centered and Experiential Psychotherapy and Counseling, 2008年 - Review of Outcome Research on Encounter Group in Japan
Oshie, T; Nakata, Y
8th World Conference for Person-Centered and Experiential Psychotherapy and Counseling, 2008年 - 大学生へのグループアプローチ『ひとラボ』(III): 大学院生の学びの場としての視点から
青木剛; 押江隆; 長谷清香; 後藤晶子; 中田行重
日本人間性心理学会第26回大会, 2007年 - 大学生へのグループアプローチ『ひとラボ』(II): ふり返り用紙からみる参加者個人のプロセスについて
長谷清香; 押江隆; 後藤晶子; 青木剛; 中田行重
日本人間性心理学会第26回大会, 2007年 - 大学生へのグループアプローチ『ひとラボ』(I)──対人関係能力の促進とその効果の検討
後藤晶子; 押江隆; 青木剛; 長谷清香; 中田行重
日本人間性心理学会第26回大会, 2007年 - 心は誰のものか: 不登校児支援グループ『かすたネット』の立ち上げから見えてきたもの
押江 隆
日本人間性心理学会第26回大会, 2007年
担当経験のある科目_授業
- 臨床心理面接特論II
2024年09月 - 現在
西南学院大学大学院 - 心理演習(面接)
2024年09月 - 現在
西南学院大学 - 学校・教育心理学
2024年09月 - 現在
西南学院大学 - 心理学的支援法
2024年09月 - 現在
西南学院大学 - 演習
2024年04月 - 現在
西南学院大学 - 臨床心理実習
2024年04月 - 現在
西南学院大学大学院 - 心理実習
2024年04月 - 現在
西南学院大学 - 臨床心理学概論
2024年04月 - 現在
西南学院大学 - 障害者(児)心理学特論
2022年10月 - 現在
追手門学院大学大学院 - 臨床心理地域援助特論
2022年04月 - 現在
追手門学院大学大学院 - 教育相談
2018年04月 - 現在
山口県立大学 - 卒業研究指導
放送大学 - 人間関係論
YIC看護福祉専門学校 - 心のしくみ
近畿社会福祉専門学校 - カウンセリング法
大阪医療福祉専門学校 - 臨床心理学研究演習I-III
山口大学 - 基礎セミナー
山口大学 - 人間の発達と育成2
山口大学 - 人間の発達と育成1
山口大学 - 学校教育総合研究II
山口大学大学院 - 学校教育総合研究I
山口大学大学院 - 学校教育実践研究
山口大学大学院 - 臨床心理実習
山口大学大学院 - 臨床心理基礎実習
山口大学大学院 - 課題研究
山口大学大学院 - 臨床心理地域援助特論
山口大学大学院,放送大学 - 心理療法特論
山口大学大学院 - 教職実践演習
山口大学 - 心理学研究演習
山口大学 - 心理アセスメント
山口大学 - 心理学特別研究
山口大学 - 教育相談・進路指導
山口大学 - 臨床心理学概論
山口大学 - 臨床心理学
山口大学
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 傾聴を中心とした心理療法「パーソン・センタード・セラピー」の効果の検討
2016年04月 - 2019年03月 - キャリア教育における多重多層型心理サポートプログラムの開発
2015年04月 - 2018年03月 - 地域臨床研究会
2012年04月 - 2013年03月
社会貢献活動
- 相談指導員(心理カウンセリング)
助言・指導
山口大学大学院教育学研究科附属臨床心理センター, 2012年04月01日 - 2024年03月31日 - 山口県スクールカウンセラー
助言・指導
山口県学校安全・体育課, 2017年04月 - 2024年03月 - 不登校・発達障害児支援グループかすたネット
講師
地域臨床研究会, 2007年02月 - 2024年03月 - セラピスト・フォーカシングと成長モデルの心理臨床
講師
鳥取少年鑑別支所職員研修, 2023年12月19日 - 心理臨床の本質は結局のところ人と人との出会いである
講師
西南学院大学人間科学部心理学科, 西南学院大学 第3回心理学科主催講演会, 2023年12月07日 - 青年心理入門
講師
一般社団法人山口県専修学校各種学校協会, 令和5年度教員及び准教員研修会, 2023年12月03日 - HOTちゃぶ(学生相談コミュニティ)
講師
地域臨床研究会, 2012年07月 - 2023年11月24日 - ぽとふの会(不登校や発達障害の子どもの親の会)
講師
2015年11月 - 2023年11月 - ほたるネット(不登校・発達障害児支援グループ)
講師
地域臨床研究会, 2012年07月 - 2023年11月 - 関係のなかを生きる
講師
萩総合支援学校教員研修, 2023年08月07日 - ベーシック・エンカウンター・グループ
実演
山口PCT研究会, 2023年03月10日 - 2023年03月12日 - アンドロイドはカウンセラーの夢を見るか?
講師
山口大学情報・データ科学教育センター, 令和4年度文系DX人材育成の礎となる学部横断的なデータサイエンスセミナー, 2022年12月02日 - 青年心理入門
講師
一般社団法人山口県専修学校各種学校協会, 令和4年度教員及び准教員研修会, 2022年11月27日 - 青年心理入門
講師
一般社団法人山口県専修学校各種学校協会, 令和3年度教員及び准教員研修会, 2021年11月28日 - 教員免許状更新講習
講師
文部科学省, 2013年08月 - 2021年07月 - 青年心理入門
講師
一般社団法人山口県専修学校各種学校協会, 令和2年度教員及び准教員研修会, 2020年11月29日 - 令和元年度発達障害児等支援ボランティア養成講座(思春期における発達障害児等の支援について: 思春期の特性と二次障害)
講師
宇部市,宇部市教育委員会, 2019年10月10日 - 生活相談員研修会(カウンセリングの基礎を学ぶ)
講師
山口県警察本部, 2019年10月03日 - 鳥取県児童養護施設協議会調査研究委員会心理士専門部会研修会
講師
鳥取県児童養護施設協議会, 2019年09月27日 - 令和元年度第2回臨床心理士集合訓練
講師
防衛省陸上自衛隊西部方面総監部医務官, 2019年09月19日 - 大葉大学2019年夏期研修(日本の不登校問題への対応)
講師
山口大学, 2019年08月05日 - PCAジャンクション
司会
髙橋紀子氏と共同, 2019年03月08日 - 2019年03月10日 - ともに生きていこう!
講師
恩田おひさまクラブ, 2019年02月17日 - 新しい事例検討法「PCAGIP法」を体験する(第7回)
講師
地域臨床研究会, 2019年01月28日 - 少年相談員研修会(私はひとと"遊ぶ"ことができるか?)
講師
周南警察署少年相談員連絡会, 2018年11月29日 - 発達障害児の支援ボランティア養成講座(思春期における発達障害児等の子どもの支援を学ぼう!)
講師
宇部市,宇部市教育委員会, 2018年09月22日 - 生活相談員研修会(“聴くこと”の科学)
講師
山口県警察本部, 2018年06月20日 - 不登校講演会
講師
地域臨床研究会, 2018年03月21日 - 性暴力被害者支援カウンセラー
助言・指導
山口県臨床心理士会, 2017年04月 - 2018年03月 - 新しい事例検討法「PCAGIP法」を体験する(第6回)
講師
地域臨床研究会, 2018年01月29日 - 付添人としての少年・保護者への面接技法
講師
山口少年友の会, 2017年10月02日 - 2017年11月27日 - 生活相談員研修会(人生の交差点)
講師
山口県警察本部, 2017年06月30日 - コミュニティプレイセラピーのこれまでとこれから
講師
日本人間性心理学会中国・四国部会, 2017年03月11日 - ともに支えあう心理臨床
講師
日本犯罪心理学会中国地区研修会, 2017年03月04日 - 被害者支援カウンセラー
助言・指導
山口県警察本部, 2014年04月 - 2017年03月 - 体験! ひとくち心理学
講師
地域臨床研究会, 2017年02月25日 - 新しい事例検討法「PCAGIP法」を体験する(第5回)
講師
地域臨床研究会, 2017年01月23日 - 付添人としての少年・保護者への面接技法
講師
山口少年友の会, 2016年06月27日 - 2016年11月28日 - ともに生きていく心理臨床: 子どものフリースペースをめぐって
講師
NPO法人おひさま生活塾, 2016年11月20日 - アンガーマネジメント: 怒りとつきあおう
講師
山口調停協会, 2016年10月03日 - 平成28年度三大学合同カンファレンス
講師
三大学勉強会, 2016年09月23日 - 犯罪被害者等直接支援員養成講座(自己に気づく)
講師
山口被害者支援センター, 2016年06月22日 - 日本人間性心理学会中国・四国部会第1回研修会
講師
日本人間性心理学会中国・四国部会, 2016年02月07日 - 新しい事例検討法「PCAGIP法」を体験する(第4回)
講師
地域臨床研究会, 2016年01月22日 - 2015年度グループ・ファシリテーション研修会
講師
山口少年友の会, 2015年06月19日 - 2015年11月30日 - フリースペースのつくりかた: 子どもと遊ぶ・スタッフと遊ぶ
講師
NPO法人おひさま生活塾, 2015年11月28日 - 平成27年度第2回子ども理解研修会
講師
山口大学教育学部附属山口小学校, 2015年08月27日 - 平成27年度第1回子ども理解研修会
講師
山口大学教育学部附属山口小学校, 2015年06月18日 - 生活相談員研修会(自分の見方と他人の見方)
講師
山口県警察本部, 2015年05月18日 - 関西働き方研究所(産業カウンセリングコミュニティ)
講師
2010年08月 - 2015年03月 - ひとが育つ風土づくり: 子どものフリースペースの体験から
講師
平成26年度山口市青少年育成者フォーラム, 2015年02月07日 - 2014年度グループ・ファシリテーション研修会
講師
山口少年友の会, 2014年07月28日 - 2015年02月02日 - 新しい事例検討法「PCAGIP法」を体験する(第3回)
講師
地域臨床研究会, 2015年01月25日 - ゆるやかにつながる社会: 子どものフリースペースをめぐって
講師
関西大学大学院9研究科院生協議会, 2014年12月06日 - “つなげる”と“つながる”: 子どものフリースペースをめぐって
講師
NPO法人おひさま生活塾, 2014年11月22日 - ADR研究会
助言・指導
ADR研究会, 2014年10月25日 - 明日から教壇に立つ人のためのメンタルヘルス講座
助言・指導
「学校教育実践研究」の一環で実施, 2014年07月25日 - 生活相談員研修会(共感をめぐる冒険)
講師
山口県警察本部, 2014年07月01日 - 2013年度グループ・ファシリテーション研修会
講師
山口少年友の会, 2013年11月11日 - 2014年03月25日 - グループ・アプローチと地域臨床
講師
ファシリテーション研究会, 2014年03月16日 - 支えあいのコミュニティを目指して: 子どものフリースペースから学んだこと
講師
NPO法人おひさま生活塾, 2014年03月08日 - 相談支援者を元気にする! 新しい事例検討法「PCAGIP法」入門
講師
山口県精神保健福祉センター, 2014年02月22日 - グループ臨床を学ぶ: パーソン・センタード・アプローチの立場から
講師
山口県精神保健福祉協会, 2014年02月02日 - パーソンセンタード・コミュニティアプローチ
寄稿
日本心理臨床学会, 心理臨床の広場, 6(2), 20-21., 2014年 - 新しい事例検討法「PCAGIP法」を体験する(第2回)
講師
地域臨床研究会, 2013年12月14日 - Rチュートリアルセミナー
講師
中国四国心理学会第69回大会, 2013年11月16日 - 2013年度三大学勉強会
講師
三大学勉強会, 2013年09月29日 - 第8回瀬戸内心理臨床研究会
講師
瀬戸内心理臨床研究会, 2013年09月07日 - 新しい事例検討法「PCAGIP法」を体験する
講師
地域臨床研究会, 2013年08月02日 - パーソン・センタード・アプローチの立場から見たいじめ問題: 共生のコミュニティを目指して
講師
山口県山陽小野田市有帆公民館, 2012年12月01日 - パーソンセンタード・コミュニティアプローチ: 誰もが支援関係に参加できる風土作り
講師
日本人間性心理学会関西部会, 2012年03月20日 - 大阪市スクールカウンセラー
助言・指導
2011年04月 - 2012年03月 - 健康管理室カウンセラー
助言・指導
株式会社イトーキ, 2008年07月 - 2012年03月
メディア報道
- 【特集 その後のオープンダイアローグ in Japan】#05 Take the “PCA” train, to go to Open Dialogue!
遠見書房, シンリンラボ 第16号, 2024年07月, インターネットメディア - 不適応って何だろう
NPO法人山口自閉症協会, NPO法人山口自閉症協会あすなろ, 42, 53., 2017年, 会誌・広報誌 - グループ・ファシリテーション研修会
山口少年友の会, 山口少年友の会, 13, 3., 2014年, 会誌・広報誌 - 自主プログラム助成報告「地域臨床研究会」
日本人間性心理学会, 日本人間性心理学会ニュースレター, 77, 3., 2013年, 会誌・広報誌 - 地域臨床のおもしろさと学び
日本人間性心理学会, 日本人間性心理学会ニュースレター, 75, 4., 2012年, 会誌・広報誌 - 当事者研究「私と人間性心理学」
日本人間性心理学会, 日本人間性心理学会ニュースレター, 68, 3-5., 2010年, 会誌・広報誌