杉山 香織

外国語学科教授

学位

  • Master in Linguistics, Tokyo University of Foreign Studies
  • 修士(言語学), 東京外国語大学
  • Master en linguistique, Université Catholique de Louvain
  • 修士(言語学), ルーヴァンカトリック大学
  • 博士(学術), 東京外国語大学
  • Doctor of Philosophy, Tokyo University of Foreign Studies

研究キーワード

  • Applied linguistics
  • French as a foreign language
  • Corpus linguistics
  • Lexicology
  • 外国語としてのフランス語
  • コーパス言語学
  • 語彙論

研究分野

  • 人文・社会, 外国語教育, 外国語教育
  • 人文・社会, 言語学, 言語学

経歴

  • 2021年04月 - 現在
    西南学院大学外国語学部教授
  • 2020年04月01日 - 2021年03月31日
    西南学院大学外国語学部准教授
  • 2015年04月01日 - 2020年03月31日
    西南学院大学文学部准教授
  • 2014年04月01日 - 2015年03月31日
    西南学院大学文学部講師
  • 2011年09月01日 - 2013年06月30日
    ボルドー第3大学非常勤講師(日本語)
  • 2009年06月01日 - 2010年02月28日
    Acapela Group研究員(日本語の自動音声処理プログラム開発)

学歴

  • 2006年04月01日 - 2013年11月30日, 東京外国語大学大学院, 地域文化研究科
  • 2011年09月01日 - 2013年08月31日, Universite Bordeaux 3(フランス政府給費奨学生)
  • 2007年09月01日 - 2008年09月30日, Universite Catholique de Louvain, Faculte de philosophie, arts et lettres, linguistique

委員歴

  • 2024年11月 - 現在
    編集委員, 日本フランス語フランス文学会九州支部
  • 2024年05月 - 現在
    編集委員, 日本フランス語教育学会
  • 2022年11月 - 現在
    副会長, 外国語教育学会
  • 2017年 - 現在
    編集委員, 日本フランス語学会
  • 2016年 - 現在
    理事, 外国語教育学会
  • 2023年05月 - 2024年05月
    幹事長, 日本フランス語教育学会
  • 2015年05月 - 2024年05月
    理事, 日本フランス語教育学会

論文

MISC

書籍等出版物

講演・口頭発表等

  • フランス語コーパスの現状と活用事例
    杉山香織
    第四回 文化庁文化審議会国語分科会言語資源小委員会, 2024年11月, 招待有り
  • フランス語ディクテーションにおける困難要因の分析とエラーの特徴
    梅田菫; 杉山香織
    外国語教育学会 第28回大会, 2024年11月
  • Modéliser la facilité d'écoute en FLE : vaut-il mieux lire la transcription ou écouter le signal vocal ?
    Minami Ozawa; Rodrigo Wilkens; Kaori Sugiyama; Thomas François
    31ème Conférence sur le Traitement Automatique des Langues Naturelles, 2024年07月
  • Analyse sociolinguistique outillée des débats parlementaires précédant la formulation du projet de loi 96 du gouvernement du Québec
    Kaori SUGIYAMA; Patrick DROUIN
    JADT 2024 - 17th International Conference on Statistical Analysis of Textual Data, 2024年06月
  • Vers le profilage grammatical des temps verbaux chez les apprenants japonophones
    Nami Yamaguchi; Kaori Sugiyama
    5e congrès de la commission Asie-Pacifique de la FIPF et 18e séminaire régional de recherche francophone (CREFAP-OIF), 2023年12月
  • Approches de recherches sur la production orale des apprenants du français à l’ère du numérique
    Kaori SUGIYAMA
    5e congrès de la commission Asie-Pacifique de la FIPF et 18e séminaire régional de recherche francophone (CREFAP-OIF), 2023年12月
  • A2 レベルのリーディングに出現する動詞の多角的分析:時制、人称、法に着目して
    溝上耀史; 杉山香織
    外国語教育学会 第27回大会, 2023年11月
  • AI を活用したプロジェクト型学習 - ホームページ作成を通して
    杉山香織
    琉球大学公開研究会 「日本の外国語教育と文法教育」, 2023年10月
  • Analyse multidimensionnelle du vocabulaire utilisé chez les apprenants japonais de français dans leur production orale
    Kaori SUGIYAMA
    モントリオール大学RALI-OLSTセミナー, 2022年11月, RALI-OLST
  • フランス語学習者のスピーキングにおける使用動詞の横断的分析
    杉山香織
    外国語教育学会 第26回大会, 2022年11月, 外国語教育学会
  • Relation entre la compétence en compréhension écrite et la connaissance lexicale au niveau A2 en français chez les étudiants japonophones
    Kaori SUGIYAMA
    8e Congrès Mondial de Linguistique Français, 2022年07月, Le Congrès Mondial de Linguistique Française
  • フランス語学習者の自由会話における使用語彙レベル分析 – 留学経験による比較
    杉山香織
    日本ロマンス語学会第60回大会, 2022年05月, 日本ロマンス語学会
  • Table ronde autour de l’enseignement co-modal et vidéo de promotion de l’enseignement du français (regard des apprenants sur les enseignants)
    Sylvain Adami; Sébastien Plaut; Christian Pelissero; Kaori Sugiyama
    Webinaire : Journée internationale du prof de français, 2021年11月, Institut français du Japon, 招待有り
  • フランス語 A2 レベルの読解得点と語彙知識との 関係
    杉山香織
    外国語教育学会(JAFLE)第25回研究報告大会, 2021年11月, 外国語教育学会
  • CEFRLexを用いた学習者言語研究と授業内活動への応用
    杉山香織; 小澤南海; 山口奈美
    日本フランス語教育学会2021年度オンライン大会, 2021年10月, 日本フランス語教育学会
  • 教室の再発見:知識の伝達または共同構築の空間としての教室とWeb会議室
    杉山香織; 大山大樹; 茂木良治; 姫田麻利子
    日本フランス語教育学会イベント, 2021年06月, 日本フランス語教育学会, 招待有り
  • 日本人フランス語学習者の音読における流暢さの測定
    寺田雄輝; 杉山香織
    外国語教育学会 (JAFLE) 第24回研究報告大会, 2020年11月, 外国語教育学会
  • リーディングにおける頻度情報を使用した未知語予測モデルの検証-A2 レベルのフランス語学習者を対象に-
    杉山香織
    外国語教育学会 (JAFLE) 第24回研究報告大会, 2020年11月, 外国語教育学会
  • Developpement de la connaissance lexicale pour la comprehension de textes chez les etudiants japonais apprenant le francais de niveau debutant-intermediaire
    Kaori SUGIYAMA
    Seminaire organise au CENTAL, 2020年03月, CENTAL
  • 留学経験による未知語の変化 -テキストにおける未知語の予測とその検証
    杉山香織
    外国語教育学会, 2019年12月, 外国語教育学会
  • Comment les étudiants en master peuvent-ils augmenter la motivation des étudiants en licence?
    Nami YAMAGUCHI; Rai HIRABAYASHI; Yuki TERADA; Kaori SUGIYAMA
    Colloque conjoint en Mongolie « L’ENSEIGNEMENT DU FRANÇAIS EN ASIE-PACIFIQUE : TRADITIONS ET TENDANCES », 2019年09月, Association des professeurs mongols de la langue française
  • Decouvertes culturelles et linguistiques a travers un projet video
    Kaori SUGIYAMA
    Colloque conjoint en Mongolie ≪ L’ENSEIGNEMENT DU FRANCAIS EN ASIE-PACIFIQUE : TRADITIONS ET TENDANCES ≫, 2019年09月, Association des professeurs mongols de la langue francaise
  • L’utilisation de ≪ c’est ≫ en tant que marqueur discursif chez les apprenants japonais en francais
    Kaori SUGIYAMA
    Association for French Language Studies Conference 2019, 2019年07月, Association for French Language Studies
  • フランス語学習者における受容語彙知識の経年変化
    杉山香織
    外国語教育学会, 2018年12月, 外国語教育学会
  • Les modificateurs du SN dans la production écrite chez les apprenants japonais en français
    Nami YAMAGUCHI; Kaori SUGIYAMA
    Colloque international 2018 « Les nouvelles stratégies de l’enseignement du français : enjeux et innovations », 2018年11月, L’Association des Professeurs de Français de Taiwan (APFT)
  • フランス語教育とジェネリックスキル
    中條健志; 高橋梓; 竹内幸哉; 杉山香織
    第32回関西フランス語教育研究会, 2018年03月
  • フランス語初中級学習者の受容語彙知識
    杉山香織
    外国語教育学会 第21回研究報告大会, 2017年12月
  • フランス語教育と可視化
    杉山香織
    大学フランス語教授法強化講座:「いま、外国語をどう教えるか?-フランス語を例に-」, 2017年09月, 東北大学 高度教養教育・学生支援機構
  • Analyse de la competence lexicale dans la comprehension ecrite des apprenants japonais de francais
    Kaori SUGIYAMA
    IV e Congres regional de la Commission Asie-Pacifique -Ecologie du francais & Diversite des langues-, 2017年09月, Federation internationale des professeurs de francais
  • l’utilisation des temps verbaux dans la production orale chez les apprenants japonais de francais
    Minami OZAWA; Kaori SUGIYAMA
    IV e Congres regional de la Commission Asie-Pacifique -Ecologie du francais & Diversite des langues-, 2017年09月, Federation internationale des professeurs de francais
  • アクティブ・ラーニング型の文法授業と学習者特性との関係
    杉山香織
    外国語教育とアクティブ・ラーニング, 2017年03月, 名古屋外国語大学
  • Utilisation lexicale chez les apprenants japonais du francais -analyse basee sur le corpus IPFC-JP
    Kaori SUGIYAMA
    Colloque international echange culturels d'aujourd'hui: langue et litterature, 2016年12月, Universite Tamkang, Taiwan
  • T​a​b​l​e​ ​r​o​n​d​e: Le Centre Régional Francophone d'Asie - Pacifique (CReFAP) sur l'enseignement du français en Asie - Pacifique
    Kaori SUGIYAMA
    XIVe Congrès mondial Fédération Internationale des Professeurs de Français, 2016年07月
  • Table ronde (ラウンドテーブル): フランス語教育の現在とこれから ―「できること」「したいこと」― Ce que nous pouvons faire et ce que nous voulons faire
    山本大地; 梅澤礼; 田島義士; 西岡杏奈; 杉山香織
    第30回関西フランス語教育研究会(ランコントル), 2016年03月
  • Auto-evaluation : outil pour la motivation ?
    Kaori SUGIYAMA
    CONGRES INTERNATIONAL CONJOINT SJDF-SCELLF-APFT FUKUOKA 2015 於:Seinan Gakuin University, 2015年11月, SJDF-SCELLF-APFT
  • フランス語教育における学習者のニーズと動機づけ
    杉山香織
    外国語教育学会 2014年度 シンポジウム 外国語教育における学習者のニーズと動機づけ 於:東京学芸大学, 2015年03月, 外国語教育学会
  • CEFR準拠の教科書におけるn-gramsの特徴とCEFR-Jの記述文の対応
    杉山香織
    研究促進プログラム「パロールの言語学」第3回研究会 於:福岡大学, 2015年03月, 日本フランス語学会
  • フランス語教育の問題点 −学習者の目標設定と評価−
    杉山香織
    フランス語フランス文学会 九州支部大会, 2014年12月, フランス語フランス文学会 於:長崎外国語大学
  • フランス語の多様性への気づきとフランス語学習の動機づけ
    杉山香織
    日本フランス語教育学会 於:大阪府立大学, 2014年11月
  • Fluency in oral tasks by Japanese beginner learners of French: from the perspective of temporal measuring
    Kentaro KOGA; Kaori SUGIYAMA
    Perception-Production Studies and Corpus-based Approaches in Second Language Phonetics and Phonology, 2014年07月, Waseda University
  • L'utilisation des pronoms personnels chez les apprenants japonais du français à l’oral – analyse comparative basée sur les corpus de conversation libre
    Kaori SUGIYAMA
    COLLOQUE INTERNATIONAL CONJOINT SCELLF-SJDF 2013 於 Seoul National University, 2013年10月
  • L'utilisation des pronoms personnels chez les apprenants japonais du francais a l’oral - analyse comparative basee sur les corpus de conversation libre
    Kaori SUGIYAMA
    COLLOQUE INTERNATIONAL CONJOINT SCELLF-SJDF 2013 於 Seoul National University, 2013年10月
  • Difference dans l'utilisation des Marqueurs Discursifs: analyse comparative entre apprenants et francais natifs
    Kaori SUGIYAMA
    AFLS2013 (Association for French Language Studies) 於:Universite de Perpignan, Perpignan, 2013年06月
  • Les differences dans l'utilisation des pronoms personnels entre les debutants japonais du francais et les francophones -analyse comparative basee sur les corpus
    Kaori SUGIYAMA
    Le 2eme colloque estudiantin "Que disent les sciences du langage" 於 Maison des Sciences de l'Homme d'Aquitaine, Universite Bordeaux 3, Bordeaux, 2013年04月
  • Les corpus d'apprenants, leur developpement et leurs applications
    Kaori SUGIYAMA
    Journee doctorale sur la linguistique et la didactique du japonais 於 Universite Paris Diderot, Paris, 2013年02月
  • Comparaison de l'usage des "multi-word units" entre les apprenants japonais du francais et les francophones
    Kaori SUGIYAMA
    Journee IPFC 2012, Cite Internationale Universitaire, Maison de Norvege, Paris, 2012年12月
  • Evolution des etudes basees sur les corpus d'apprenants
    Kaori SUGIYAMA
    Internationales Seminar an der Universitat Hildesheim, University of Hildesheim, Hildesheim, 2012年11月, University of Hildesheim, Tokyo University of Freign Studies
  • Etudes de cas basee sur une tache de "conversation libre" dans le cadre de IPFC -analyse lexicale chez des apprenants japonais de francais-
    Kaori SUGIYAMA
    Journee IPFC&PFC-EF 2011, Fondation Maison des Sciences de l'Homme, Paris, 2011年12月
  • 語彙の豊かさに基づくフランス語学習者のグループ分けの試み ―フランス語学習者話し言葉コーパスを基盤として―
    杉山香織
    日本フランス語学会, 慶応大学, 2011年06月
  • フランス語学習者と母語話者の話し言葉における使用語彙の難易度の違い
    杉山香織
    外国語教育学会 第14 回研究報告大会, 東京外国語大学, 2010年11月
  • La difference de strategies communicatives entre les apprenants du francais et les locuteurs natifs 窶殿nalyse basee sur les corpus窶鐀
    Kaori SUGIYAMA
    Congres du 40e anniversaire de la Societe Japonaise de Didactique du Francais 於京都大学, 2010年11月
  • フランス語初級学習者の発話特徴 ―語彙的観点を中心に―
    杉山香織
    日本ロマンス語学会 第48回大会, 慶応大学, 2010年05月
  • フランス語学習者コーパスの可能性
    杉山香織
    日本フランス語教育学会 2009年度秋季大会, 関西大学, 2009年10月
  • フランス語会話モジュールとCEFRの関連付けの試み
    杉山香織
    外国語教育学会 第10回研究報告大会, 東京外国語大学, 2006年11月
  • フランス語初級学習者における単音弁別・発音の困難点
    杉山香織
    日本フランス語教育学会 2006年度秋季大会, 京都大学, 2006年10月
  • ネットワークを活用したフランス語発音教材開発の一段階―市販教材の比較から見えたもの-
    杉山香織
    外国語教育学会 第9回研究報告大会 於東京外国語大学, 2005年11月

所属学協会

  • 現在
    日本フランス語フランス文学会九州支部会
  • 現在
    日本フランス語学会
  • 現在
    日本ロマンス語学会
  • 現在
    外国語教育学会
  • 現在
    Association for French Language Studies
  • 現在
    日本フランス語教育学会