藤川 昇悟

商学科教授

学位

  • 博士(経済学), 九州大学大学院経済学研究院

研究キーワード

  • グローバル生産ネットワーク
  • グローバル・バリューチェーン
  • 産業集積
  • 産業クラスター
  • 自動車産業
  • 九州
  • 中国東北部
  • 韓国

研究分野

  • 人文・社会, 経済政策, 経済政策
  • 人文・社会, 地域研究, 地域研究
  • 人文・社会, 地理学, 地理学

経歴

  • 2016年04月 - 現在
    西南学院大学, 商学部, 教授
  • 2007年04月 - 2016年03月
    阪南大学, 経済学部, 准教授
  • 2012年04月 - 2013年03月
    吉林大学, 東北亜研究院, 客員研究員
  • 2006年04月 - 2007年03月
    阪南大学, 経済学部, 助教授
  • 2005年04月 - 2006年03月
    阪南大学, 経済学部, 専任講師
  • 2002年04月 - 2005年03月
    在韓国日本大使館, 経済部, 専門調査員
  • 2001年04月01日 - 2002年03月31日
    北九州市立大学経済学部非常勤講師
  • 2000年01月 - 2002年03月
    日本学術振興協会, 特別研究員

学歴

  • 1998年04月01日 - 2002年03月31日, 九州大学大学院, 経済学研究科博士後期課程
  • 1999年04月 - 2002年03月, 九州大学大学院, 経済学研究科, 博士後期課程
  • 1997年04月 - 1999年03月, 九州大学大学院, 経済学研究科, 博士前期課程
  • 1996年04月01日 - 1998年03月31日, 九州大学大学院, 経済学研究科修士課程
  • 1992年04月 - 1996年03月, 九州大学, 経済学部, 経済工学科

論文

MISC

書籍等出版物

  • 分工場経済
    経済地理学会, 共著, 分工場経済
    経済地理学会編『経済地理学事典』丸善出版, 2024年10月
    462131016X
  • 基軸産業・自動車産業の立地展開
    矢田, 俊文; 田村, 大樹, 共著
    矢田俊文・田村大樹編著『国土政策論 下 国土構造構築編』原書房, 2023年03月
    9784562092260
  • 多国籍企業のグローバルな立地戦略-ホンダの「世界6極体制」を事例に
    小川 雄平; 猿渡 剛, 単著
    小川雄平・猿渡剛編『国際ビジネス論を学ぶ』中央経済社, 2020年10月
    4502357618
  • 多国籍企業研究における産業集積論の重要性-中国長春市の自動車産業集積を題材に
    経済地理学会, 単著
    経済地理学会編『キーワードで読む経済地理学』原書房, 2018年06月
  • 中国の自動車産業クラスターにおける日系バリューチェーン
    鈴木, 洋太郎, 単著
    鈴木洋太郎編『日本企業のアジア・バリューチェーン戦略』新評論, 2015年03月
    4794810024
  • 中国自動車産業クラスターにおける日系サプライヤーの課題
    藤川 昇悟, 分担執筆
    『関西経済白書 2014年版』アジア太平洋研究所, 2014年09月, 査読無し
  • 新興集積地における自動車部品の域内調達とグローバル調達
    藤川 昇悟, 分担執筆
    伊東維年・柳井雅也編著『産業集積の変貌と地域政策』ミネルヴァ書房, 2012年11月, 査読無し
    4623062805
  • 企業と立地
    藤川 昇悟, 分担執筆
    関智宏・中条良美編著『現代企業論』実教出版, 2008年12月, 査読無し
  • 地域的集積のダイナミズムと集積の利益
    共著
    矢田俊文編著『地域構造論の軌跡と展望』ミネルヴァ書房, 2005年04月
    4623042502
  • 韓国経済発展のダイナミズム
    Cho, Sun; 藤川, 昇悟; 深川, 博史
    法政大学出版局, 2005年02月
    4588080199
  • ローカリゼーション-集積論の新しい潮流-
    藤川 昇悟, 分担執筆
    松原宏編著『立地論入門』古今書院, 2002年04月, 査読無し
    477225062X
  • 自動車産業の動向-産業集積の視点から
    藤川昇悟
    九州地域産業活性化センター『戦略産業へのアプローチー九州地域における戦略的産業創出可能性調査報告書』, 2000年03月

講演・口頭発表等

  • 日本企業のアジア展開の30年
    藤川昇悟
    東アジア学会30周年記念大会(第32回大会), 2022年05月
  • 自動車の電動化とグローバル生産ネットワーク
    藤川昇悟
    経済地理学会第69回大会(ラウンドテーブル「サプライチェーンの経済地理学」), 2022年05月
  • 日本企業のグローバル化の現在と課題
    藤川昇悟
    西南学院大学エクステンション講座, 2018年07月
  • 九州・山口における自動車部品貿易の変化
    経済地理学西南支部例会, 2016年12月
  • 日本の自動車部品貿易と企業のグローバル立地
    藤川昇悟
    日中経済分野学術交流会(吉林大学東北亜研究院日本研究所), 2016年03月, 招待有り
  • 日系メーカーのグローバル展開と東北アジアの 自動車産業クラスターの成長 -日本九州と中国東北部を中心に-
    藤川 昇悟
    「東アジアの共生と発展」国際会議(東アジア学会と吉林大学東北亜研究院の共催), 2014年08月
  • 中国東北部の自動車産業集積における日本的サプライヤーシステムの現状と課題-一汽轎車を事例として-
    藤川 昇悟
    経済地理学会関西支部例会, 2013年12月
  • 中国における日系自動車関連企業の経営課題-四川一汽トヨタ長春豊越と一汽轎車の事例から-
    藤川 昇悟
    九州経済調査協会イブニングセミナー, 2013年05月, 招待有り
  • 中国における日系自動車部品サプライヤーの経営課題
    藤川 昇悟
    東アジア学会第61回定例研究会, 2013年05月
  • 東南圏・九州における自動車部品貿易の現状と展望
    藤川 昇悟
    釜山-福岡(東南圏-九州圏)自動車産業協力国際シンポジウム, 2011年05月, 招待有り
  • 韓国自動車産業における自動車メーカーと部品メーカーの取引関係の変化
    日本中小企業学会西部部会, 2010年
  • 韓国自動車産業における部品の取引関係の現状とその問題点
    日本中小企業学会全国大会, 2010年
  • 自動車部品の日韓貿易からみた日韓自動車産業の競争と協力
    現代韓国朝鮮学会定例研究会, 2009年
  • グローバル化時代における自動車メーカーの生産調整と地域的集積
    経済地理学会全国大会ラウンドテーブル, 2009年
  • 製造業における集積の利益の再整理
    経済地理学会全国大会ラウンドテーブル, 2008年
  • 自動車部品メーカーの海外進出の日韓比較
    東アジア学会, 2007年
  • 日韓FTAと自動車産業-部品貿易を中心に-
    経済地理学会関西支部例会, 2007年
  • グローバル化する韓国の自動車産業
    産業学会全国大会, 2006年

担当経験のある科目_授業

  • 人文地理学
    2017年04月 - 現在
    西南学院大学
  • 国際ビジネス論
    2016年04月 - 現在
    西南学院大学商学部
  • 経済地理学
    2012年04月 - 2016年03月
    阪南大学経済学部
  • 都市経済論
    2005年04月 - 2012年03月
    阪南大学経済学部
  • 地理
    2005年04月 - 2006年03月
    阪南大学

所属学協会

  • 日本中小企業学会
  • 現代韓国朝鮮学会
  • 東アジア学会
  • 産業学会
  • 経済地理学会

共同研究・競争的資金等の研究課題