田中 康雄

社会福祉学科教授

学位

  • 博士(リハビリテーション科学)

研究キーワード

  • 介護人材不足解決
  • 外国介護人材育成
  • 福祉人材の離職防止に向けたストレスマネジメント
  • 福祉人材の離職防止に向けた短時間面接の効果
  • 福祉組織(人材)マネジメント

研究分野

  • 人文・社会, 社会福祉学

経歴

  • 2020年04月 - 現在
    西南学院大学 人間科学部社会福祉学科, 教授
  • 2012年04月 - 2020年03月
    浦和大学 総合福祉学部総合福祉学科, 准教授

委員歴

  • 2023年12月 - 現在
    学会誌編集委員会 編集委員, 日本人間関係学会
  • 2023年08月 - 現在
    評議員, 日本福祉図書文献学会
  • 2017年 - 2023年12月
    学会誌編集委員会委員長, 日本人間関係学会
  • 2020年08月
    理事, 日本ヒューマンリレーション研究学会
  • 2015年
    理事, 日本人間関係学会

受賞

  • 2023年03月
    西南学院大学研究奨励賞
  • 2022年03月25日
    筑波大学大学院人間総合科学学術院学術院長賞, 筑波大学大学院
  • 2022年02月
    第29回日本人間関係学会 大会最優秀発表賞, 一般社団法人日本人間関係学会
  • 2015年11月
    第23回日本人間関係学会 大会最優秀発表賞(研究部門), 日本人間関係学会
    田中 康雄
  • 2011年01月
    鳥取県社会福祉協議会 創立60周年記念論文 優秀賞, 鳥取県社会福祉協議会
  • 2010年10月
    奨励賞, 学校法人中川学園

論文

  • 外国人技能実習生の雇用実態および施設形態からみた受入体制の課題―介護老人福祉施設の全国調査をもとに
    社会福祉学, 65(4), 28-41, 2025年02月
  • 監理団体全国調査からみた外国人介護技能実習における監査および支援の特徴と課題 - 一般・特定監理事業の全数を対象に-
    社会福祉学, 65(4), 14-27, 2025年02月
  • 社会福祉従事者に対する職場のストレス対策としての短時間面接の有用性─過疎化・人口減が著しい地域の社会福祉法人を対象に─
    田中 康雄
    日本農村医学会雑誌, 72(2), 58-68, 2023年07月
  • 子ども・子育て支援をめぐる保育所の機関連携に関する研究動向とその課題
    竹下徹; 牛島豊広; 田中康雄
    日本ヒューマンリレーション研究学会誌, 3, 75-88, 2022年12月
  • 日本におけるヤングケアラーに関する先行研究分析と今後の研究課題の特定
    田中康雄; 竹下徹; 牛島豊広
    日本ヒューマンリレーション研究学会誌, (3), 5-15, 2022年12月
  • リーダーシップにおける施設形態別の就労継続意識への影響および介護職員が求める構成要因 -介護老人福祉施設の60名分の面接調査を通して-
    田中 康雄
    人間関係学研究, 27(1), 37-50, 2022年12月
  • 「外国人技能実習生に関する先行研究の特徴と研究課題―介護等の技能移転による人材育成システムの構築に向けて」
    田中康雄
    福祉図書文献研究, 21, 19-28, 2022年11月
  • 法人の各施設形態における介護老人福祉施設の上司のリーダーシップおよびコミュニケーション・スキルと介護職員の就労継続意識の関連性―組織経営の観点から―
    田中 康雄
    人間関係学研究, 26(1), 25-39, 2021年12月
  • 自由回答の計量テキスト分析による従来型・ユニット型の介護老人福祉施設における離職防止に向けた教育・研修の課題と効果の検討
    田中康雄
    日本ヒューマンリレーション研究学会誌, 2, 69-85, 2021年12月
  • 介護老人福祉施設の介護職員が求める上司(主任層)のリーダーシップの構成要因 : 施設形態別の自由回答記述の分析を通して
    田中康雄
    福祉図書文献研究, 20, 3-15, 2021年11月
  • 正規介護職員の離職率と従来型・ユニット型の介護老人福祉施設における教育・研修の関連
    田中康雄
    日本農村医学会雑誌, 70(1), 1-12, 2021年05月
  • ユニット型・従来型の介護老人福祉施設における介護業務の特徴の差異 : 施設形態別の介護職員の離職防止対策に向けて
    田中 康雄
    日本看護福祉学会誌, 26(2), 9-18, 2021年03月
  • 施設形態別の介護老人福祉施設における介護職員の職業性ストレスの差異の検討
    田中 康雄
    人間関係学研究, 25(1), 43-52, 2020年12月
  • ユニット型・従来型の介護老人福祉施設の介護職員が認識する施設形態別の仕事上の心理的ストレス要因の解明
    田中 康雄
    日本ヒューマンリレーション研究学会誌, 1, 7-17, 2020年12月
  • ユニット型介護老人福祉施設のストレスマネジメントにおける課題分析
    田中 康雄
    福祉図書文献研究;Bulletin;日本福祉図書, 19, 13-21, 2020年11月
  • 離島地域の介護職の魅力の構成要因の分析:介護職50人へのインタビュー調査をもとに
    田中 康雄
    人間関係学研究, 24(1), 13-23, 2019年12月
  • 離島地域の介護職における働きがいと職務の魅力に関する基礎的研究:テキストマイニングによる探索的研究
    田中 康雄
    福祉図書文献研究, (18), 73-82, 2019年12月
  • テキストマイニングによる若年層の社会福祉士に対するイメージ分析
    田中 康雄
    ソーシャルワーカー, (18), 3-11, 2019年06月
  • Clarification of psychosocial factors required for continuance of life of elderly men living alone in heavy snowfall and underpopulated areas
    KIMIE FUJIKAWA ,YASUO TANAKA
    Journal of Rural Medicine, 14(1), 2019年05月
  • Clarification of psychosocial factors required for continuance of life of elderly men living alone in heavy snowfall and underpopulated areas
    Journalof Rural Medicine, 14(1), 36-41, 2019年05月
  • 離島地域の介護職における離職意向及び就労継続意向の構成要因
    田中 康雄
    介護福祉研究, 26(1), 15-19, 2019年02月
  • 都市部の介護保険担当部署の地方公務員におけるストレス・コーピングの特性
    田中 康雄
    人間関係学研究, 23(1), 31-41, 2018年12月
  • 一人暮らし男性高齢者の生活を支える身体的・心理的・社会的要因と生活課題―過疎・高齢化の豪雪3地域の後期高齢者を対象として
    藤川 君江; 田中 康雄
    人間関係学研究, 23(1), 11-19, 2018年12月
  • 離島地域の介護職における就労継続意識の状況とその影響要因
    田中 康雄
    福祉図書文献研究, (17), 49-57, 2018年11月
  • 中山間地の限界集落における一人暮らし男性高齢者が抱える生活課題
    田中 康雄; 藤川 君江
    社会福祉科学研究, (7), 25-33, 2018年08月
  • 離島の高齢者関連施設の管理職が捉える介護職の魅力の構成要因
    田中 康雄
    ソーシャルワーカー, (17), 13-21, 2018年06月
  • 若者層における介護職に対するイメージの構成要因の基礎的分析
    田中 康雄
    介護福祉研究, 25(1), 1-5, 2018年03月
  • 豪雪・過疎地域の一人暮らし男性後期高齢者の生活の特徴-生活を支えている心理社会的要因
    藤川 君江; 田中 康雄
    日本医療科学大学研究紀要, (10), 67-77, 2017年12月
  • 若者が抱く社会福祉施設に対するイメージ分析―福祉離れの課題解決に向けて―
    田中 康雄
    人間関係学研究, 22(1), 3-12, 2017年12月
  • 地方公務員における職業性ストレスの特徴と仕事の満足度に影響を及ぼす要因―区市役所の介護保険担当部署職員に焦点を当てて
    田中 康雄
    福祉図書文献研究, 16, 81-90, 2017年12月
  • 消滅危惧集落の離島で生きる一人暮らし男性高齢者の生活課題
    藤川 君江; 田中 康雄
    地域福祉サイエンス, (4), 153-159, 2017年11月
  • 都道府県における高齢化率の関連要因と規定要因の分析
    田中 康雄
    地域福祉サイエンス, (4), 97-104, 2017年11月
  • 離島における高齢者施設職員の職業性ストレスの特徴
    田中 康雄
    社会福祉学研究, (6), 61-72, 2017年08月
  • 特別養護老人ホーム職員の健康状態に関する予備的研究―ストレス要因との関連性から
    田中 康雄
    介護福祉研究, 24(1), 11-15, 2017年03月
  • 介護付有料老人ホーム職員における健康面の生活の質及びストレスの特徴とその関連性
    人間関係学研究, 21(1), 2016年12月
  • 離島の介護職員における健康関連QOLとストレス反応の関連性
    田中 康雄
    人間関係学研究, 21(1), 25-38, 2016年12月
  • 離島の介護職員における健康関連QOLとストレス反応の関連性
    福祉図書文献研究, 15, 2016年11月
  • 特別養護老人ホームにおける介護職員の就労継続に関する研究―就労継続意向群と離職意向群の理由から―
    壬生 尚美; 田中 康雄
    介護福祉学, 23(1), 20-29, 2016年10月
  • 特別養護老人ホーム職員における職業性ストレスの特徴-ストレス要因とストレス反応・修飾要因の関連性から
    田中 康雄
    地域福祉サイエンス, (3), 57-66, 2016年10月
  • 知的障害者支援施設職員の職業性ストレスの状況とQOL(生活の質)との関係
    丸谷 充子; 田中 康雄
    社会福祉科学研究, (5), 11-25, 2016年07月
  • 老人福祉施設職員における健康関連の生活の質とストレス状況との関連性―施設職員に対する予備的調査を通して-
    田中 康雄
    介護福祉研究, 23(1), 14-18, 2016年03月
  • 老人福祉施設職員の生化学的・心理的ストレス反応に及ぼす静的ストレッチングの影響と職業性ストレス要因との関連性
    田中 康雄
    人間関係学研究, 20(1), 51-65, 2015年11月
  • 老人福祉施設職員における職業性ストレスの実態と関連要因の探索
    田中 康雄
    地域福祉サイエンス, (2), 33-45, 2015年10月
  • 高齢者福祉施設における利用者と提供者との関係に関する一考察―介護職員に対するアンケート調査より―
    釜野 鉄平; 田中 康雄
    社会福祉科学研究, (4), 155-163, 2015年07月
  • 居宅系サービス事業所職員の職業性ストレスの要因とストレス反応及び修飾要因との関連性
    田中 康雄
    (4), 63-74, 2015年07月
  • 特別養護老人ホームが生活の場として機能するための課題について―介護実践内容の比較分析より―
    釜野 鉄平; 田中 康雄
    地域福祉サイエンス, (創刊), 107-117, 2014年10月
  • 子育て支援者の考える親の成長―つどいの広場の子育て支援者へのアンケート調査(1)―
    丸谷 充子; 田中 康雄
    地域福祉サイエンス, (創刊), 21-30, 2014年10月
  • 介護保険制度における保険者の苦情相談の応対状況と今後のあり方
    田中 康雄
    大阪社会福祉士, 19(19), 6-14, 2013年03月
  • 介護保険制度における苦情相談の意義に関する一考察
    田中 康雄
    大阪社会福祉士, 18(18), 21-29, 2012年03月
  • 鳥取県内の小学校におけるスクールソーシャルワーカーの有効性に関する一考察
    田中 康雄
    鳥取県社会福祉協議会60年史, 388-395, 2011年10月

MISC

書籍等出版物

  • 私からあなたへの人間関係学
    第2章調査・研究、第8章 思索・人生(第4部 人間関係学探シリーズ)
    学術研究出版, 2024年09月
  • ボランティア活動論
    ミネルヴァ書房, 2023年09月
  • 介護概論
    ミネルヴァ書房, 2023年04月
  • 『福祉サービスの組織と経営』
    田中康雄
    ミネルヴァ書房, 2022年05月
  • 『高齢者福祉論』
    田中康雄
    みらい, 2022年04月
  • 『ソーシャルワーク論―理論と方法の基礎』
    田中康雄
    ミネルヴァ書房, 2021年05月
  • 『社会福祉士養成基本テキスト第2巻』
    田中康雄
    日総研出版, 2020年04月
  • 『社会福祉士養成基本テキスト第4巻』
    田中康雄
    日総研出版, 2020年04月
  • 『ソーシャルワークのための「教育学」』
    田中康雄, あいり出版
    2020年03月
  • 人間関係ハンドブック
    田中 康雄
    福村出版, 2017年03月
  • 社会福祉士標準テキスト
    田中 康雄
    日総研出版, 2016年02月
  • わたしたちの暮らしとソーシャルワークⅠ-相談援助の基盤と専門職
    田中 康雄
    保育出版社(教育情報出版), 2016年02月
  • 老人福祉論 (第3版)
    田中 康雄
    みらい, 2015年04月
  • 社会福祉の基本と 課題
    田中 康雄
    勁草書房, 2015年02月
  • 老人福祉論 (第2版)
    田中 康雄
    みらい, 2013年04月
  • 福祉実践の未来を拓く-実践現場からの提言
    田中 康雄
    中央法規出版, 2008年10月
  • ソーシャルワークのための『教育学』
    田中康雄
    あいり出版, 2000年03月
  • 社会福祉士養成基本テキスト第4巻
    日総研出版

講演・口頭発表等

  • 北澤和美,小澤温,田中康雄,他「障害者相談支援体制を強化する効果的なプロセスの解明」
    第26 回大会 日本リハビリテーション連携科学学会, 2025年03月
  • 外国人介護技能実習生の視点から捉えた人材育成システムの開発に向けた基礎的考察
    第24回 人間福祉学会2024, 2024年12月
  • 「虐待に至るおそれのあるリスク要因(ストレス)へのマネジメントのコツ」
    社会福祉法人柳川市社会福祉協議会主催研修会, 2024年12月
  • 人生100年時代のウェルビーイングとは何か
    福岡市 福岡100プラザ キックオフイベント, 2024年07月
  • 「介護職員に求められるコミュニケーション・スキルとストレスマネジメント」
    社会福祉法人なごや福祉施設協会 研修会, 2024年06月
  • 介護分野の特定技能外国人に関する研究動向分析
    田中康雄
    人間福祉学会 第23回大会, 2023年12月
  • 「介護リーダーに求められるコミュニケーションスキルとストレスマネジメント」
    社会福祉法人なごや福祉施設協会 研修会, 2023年06月
  • 外国人技能実習生に対する介護老人福祉施設の受入体制課題の明確化
    人間福祉学会 第22回大会, 2022年12月, 人間福祉学会
  • 外国人技能実習生が認識する職場内教育体制における課題の特定
    日本人間関係学会第30回全国大会, 2022年12月, 日本人間関係学会
  • 「離職防止に向けた介護職員の人材育成とストレスマネジメント」
    社会福祉法人なごや福祉施設協会 研修会, 2022年08月
  • リーダーシップにおける施設形態別の就労継続意識への影響および介護職員が上司に求める構成要因
    日本人間関係学会第29回全国大会(於:聖カタリナ大学), 2022年02月
  • 教育・研修内容が介護職員の離職率に 与える影響-従来型施設とユニット型介 護老人福祉施設の比較-」
    令和元年度全国老人福祉施設研究会議, 2019年12月
  • ユニット型と従来型施設の介護職におけるストレス実態の数値化による差異
    平成30年度全国老人福祉施設研究会議, 2018年12月
  • ユニット型と従来型介護老人福祉施設の介護職員における職業性ストレスの特徴
    日本人間関係学会第26回全国大会, 2018年12月
  • 離島地域における介護職における就労継続意識とその影響要因
    日本人間関係学会第25回全国大会, 2017年11月
  • 過疎高齢化地域における1人暮らし男性高齢者の交流関係の現状と課題
    日本人間関係学会第25回全国大会, 2017年11月
  • 離島地域における介護職における就労継続意識とその影響要因
    日本人間関係学会第25回全国大会, 2017年11月
  • 高齢化の進行が顕著な島の介護職員が感じる介護職の魅力に関する研究
    平成29年度全国老人福祉施設研究会議, 2017年10月
  • 豪雪・過疎化地域で生きる一人暮らし男性高齢者の生活と感情の特徴
    日本人間関係学会第24回全国大会, 2016年11月
  • 老人福祉施設職員の生化学的・心理的ストレス反応に及ぼす静的ストレッチング゙の影響
    日本人間関係学会第23回全国大会, 2015年11月
  • 行政における介護保険担当部署職員の業務におけるストレス要因
    日本人間関係学会第23回全国大会, 2015年11月
  • 特別養護老人ホームの介護職員の仕事継続意識と仕事の有能感、職場内サポートとの関連
    人間福祉学会第16回大会, 2015年10月
  • ユニットケア型施設とグループホームの比較における介護職員の仕事意識
    第23回日本介護福祉学会大会, 2015年09月
  • 特別養護老人ホームにおける介護職員の就労継続理由の分析
    第23回日本介護福祉学会大会, 2015年09月
  • 相関関係から見た老人デイサービスセンター職員の職業性ストレスと気分反応及び生化学的反応
    日本人間関係学会第22回全国大会, 2014年10月
  • 子ども家庭支援センター職員における職業性ストレスの要因と反応・修飾要因
    日本福祉図書文献学会第17回全国大会, 2014年09月
  • 福祉現場のイメージ分析から見た少子化における社会福祉士養成の課題
    日本人間関係学会第41回記念関西地区会研究会, 2014年04月
  • 介護業務前後における主観的ストレスの変化
    日本人間関係学会第21回全国大会, 2013年11月
  • 介護職員のストレスの特徴と唾液アミラーゼ活性値の変化
    日本福祉図書文献学会第16回全国大会, 2013年03月
  • 介護保険制度における保険者の苦情相談の捉え方
    日本人間関係学会20周年記念全国大会, 2012年09月
  • 大学全入時代における社会福祉教育のあり方
    日本福祉図書文献学会第15回全国大会, 2012年08月

所属学協会

  • 日本リハビリテーション連携科学学会
  • 日本ヒューマンリレーション研究学会
  • 日本農村医学会
  • 日本福祉図書文献学会
  • 日本人間関係学会
  • 日本介護福祉学会
  • 日本社会福祉学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

社会貢献活動

  • 日本テレ・リハビリテーション研究所 副理事長
    2024年12月 - 現在
  • 福岡市福岡100プラザ アドバイザー
    2024年07月 - 現在
  • 社会福祉連携推進法人人材育成振興会 評議員
    2024年05月 - 現在
  • ナルク神奈川福祉サービス第三者評価事業部評価委員
    2022年 - 現在
  • 社会福祉法人新生福祉会 コンサルタント
    2021年 - 現在
  • 福岡市NPO活動推進補助金事業評価委員会委員
    2025年05月01日 - 2027年04月30日
  • 新潟県三条市「介護事業所職場環境改善支援」事業 アドバイザー
    2025年06月
  • 2020年度 文部科学省委託事業 専修学校による地域産業中核的人材養成事業 地域活動による高齢者支援・介護支援の学習プログラムの研究開発事業 成果報告書
    2019年04月01日 - 2021年03月01日
  • 2020年度文部科学省委託事業 専修学校による地域産業中核的人材養成事業 地域活動による高齢者・介護支援の学習プログラムの研究開発事業 学習プログラム開発・地域 活性化推進委員
    2020年 - 2021年
  • 2020年度文部科学省委託事業 専修学校による地域産業中核的人材養成事業 地域活動による高齢者・介護支援の学習プログラムの研究開発事業 学習プログラム開発・地域 企画運営委員
    2020年 - 2021年
  • 神奈川県外部評価機関 ナルク神奈川福祉サービス第三者評価事業部評価委員
    2014年 - 2020年03月31日
  • 日本人間関係学会エイジング部会、埼玉地区長
    2012年 - 2020年03月
  • 令和元年度文部科学省委託事業 専修学校による地域産業中核的人材養成事業「地域活動による高齢者支援・介護支援の学習プログラムの研究開発事業」企画運営委員・地域活性化推進委員
    2019年 - 2020年
  • 令和元年度文部科学省委託事業「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」事業運営委員
    2019年 - 2020年
  • さいたま市東部環境センターリサイクル処理施設運営管理業務委託事業者選定委員会副委員長
    2018年 - 2020年
  • 日本ヒューマンリレーション学会 理事
    2020年
  • 平成30年度文部科学省委託事業「専修学校による地域産業中核的人材養成事業」委員
    2018年 - 2019年
  • 平成29年度文部科学省委託事業「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」事業 第三者評価事業委員会評価調査委員
    2017年 - 2018年
  • さいたま介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会(認知症の見守り支援)委員
    2017年 - 2018年
  • さいたま介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会(移動支援・排泄支援)委員
    2016年 - 2017年
  • 埼玉県都市計画審議会 時代の潮流を見据えた「埼玉の都市計画の基本方向」に関する専門部会委員
    2016年 - 2017年
  • 埼玉県都市計画審議会委員
    2013年 - 2017年
  • 日本人間関係学会 学会誌編集委員会 委員長
    2017年
  • 日本人間関係学会広報誌委員会委員長
    2014年 - 2016年
  • 日本人間関係学会企画委員会副委員長
    2013年 - 2016年
  • 日本人間関係学会 理事
    2015年
  • 日本人間関係学会広報誌委員会副委員長
    2013年 - 2014年