加藤 洋介

外国語学科教授

学位

  • 学士(文学), 南山大学
  • 修士(文学), 南山大学大学院
  • MAinEnglish, ノッティンガム大学大学院

研究キーワード

  • Critical Theory
  • Twentieth-century British fiction
  • Modernism
  • 批評理論
  • 20世紀イギリス文学
  • モダニズム

研究分野

  • 人文・社会, ヨーロッパ文学, ヨーロッパ語系文学

委員歴

  • 2023年04月01日
    評議員, 日本ロレンス協会
  • 2021年04月01日
    理事, 日本英文学会九州支部
  • 2013年06月 - 2019年06月
    編集委員, 日本ロレンス協会
  • 2013年06月 - 2019年06月
    編集委員, 日本ロレンス協会
  • 2016年06月28日 - 2018年06月
    大会準備委員, 日本英文学会
  • 2005年06月 - 2008年06月
    会計, 日本ロレンス協会

論文

  • バンヴィルの迷宮世界―『アテーナ』
    加藤洋介
    西南学院大学外国語学論集, 3(1), 83-92, 2022年06月, 査読無し
  • バンヴィルの美学と言語―『ジョン・バンヴィルとの対話』
    加藤洋介
    西南学院大学外国語学論集, 2(2・3), 101-111, 2022年02月, 査読無し
  • バンヴィルの演劇のメタファー―『亡霊たち』
    西南学院大学外国語学論集, 2(2・3), 113-121, 2022年02月, 査読無し
  • バンヴィルの監獄の比喩―『事実の供述書』
    西南学院大学英語英文学論集, 60(2・3), 1-13, 2020年02月, 査読無し
  • バンヴィルの動く視点―『海』
    西南学院大学英語英文学論集, 59(1), 25-36, 2018年07月, 査読無し
  • ハイデガーのあとにー『青いギター』
    西南学院大学英語英文学論集, 58(1・2・3), 35-47, 2018年02月, 査読無し
  • 非現実の都市―『プラハの肖像』
    西南学院大学英語英文学論集, 58(1・2・3), 23-33, 2018年02月, 査読無し
  • 『息子と恋人』の暗闇を読むーショーペンハウアー、ニーチェ、ロレンス
    21世紀のD・H・ロレンス, 174-189, 2015年10月, 査読無し
  • グローバル時代の幻想と翻訳の役割
    加藤 洋介
    西南学院大学英語英文学論集, 55(1・2・3), 1-12-12, 2015年02月, 査読無し
  • 英語教育史を読む――ダイレクト・メソッド以後
    加藤 洋介
    西南学院大学英語英文学論集, 53(1-2), 1-15-15, 2012年12月, 査読無し
  • 経験主義の遺産と継承
    加藤 洋介
    西南学院大学英語英文学論集, 53(1-2), 17-29-29, 2012年12月, 査読無し
  • 英語と優生学――チャールズ・ウォルドスタインの英語話者同盟の構想
    加藤 洋介
    西南学院大学英語英文学論集, 52(2), 103-114-114, 2011年12月, 査読無し
  • I・A・リチャーズとベイシック・イングリッシュの政治学
    加藤 洋介
    西南学院大学英語英文学論集, 52(1), 85-98-98, 2011年07月, 査読無し
  • ベイシック・イングリッシュを再考する
    加藤 洋介
    西南学院大学英語英文学論集, 52(1), 99-112-112, 2011年07月, 査読無し
  • 『チャタレー夫人の恋人』の健康法と踊りの文化
    研究社 英語青年, (2007年9月), 15~17, 2007年08月, 査読無し
  • 香水をつけたハンカチ-マックス・ノルダウの退化論と 『虞美人草』(査読)
    加藤 洋介
    翰林書房 漱石研究, (18), 195-205-205, 2005年11月, 査読有り
  • ポスト印象派展とモダニズムの作家たち
    鈴木俊次; 有為楠泉
    D・H・ロレンスとモダニズムの作家たち、英宝社, 97-123, 2003年09月, 査読無し
  • Sons and Lovers and Problems of Text-Editing
    Studies in English Literature, English Number 1999, 19-26, 1999年, 査読有り

MISC

  • 著者から読者へ 同時代作家の本棚
    週刊読書人, (3532), 2024年03月22日, 査読無し
  • ステファン・コリーニ著『懐古する想像力―イングランドの批評と歴史』
    加藤洋介
    D. H. ロレンス研究, 34, 30-33, 2024年03月, 査読無し
  • 近藤康裕著『読むことの系譜学-ロレンス、ウィリアムズ、レッシング、ファウルズ』
    加藤 洋介
    日本英文学会 英文学研究, 93, 117-120-120, 2016年12月01日, 査読無し
  • 大貫隆史著『わたしの「ソーシャリズム」へー20世紀イギリス文化とレイモンド・ウィリアムズ』
    ヴァージニア・ウルフ研究, 33, 116-120, 2016年10月30日, 査読無し
  • D・H・ロレンス研究会編『ロレンスへの旅』
    日本ロレンス協会D.H.ロレンス研究, 23(23), 48-51-56, 2013年03月, 査読無し
  • 新井英永著『D・H・ロレンスと批評理論―後記小説の再評価』
    加藤 洋介
    日本英文学会 英文学研究, 86, 62-66-66, 2009年11月, 査読無し
  • Jae-kyung Koh, "D. H. Lawrence and the Great War: The Quest for Cultural Regeneration"
    Andrew Harrison
    日本ロレンス協会 D. H. ロレンス研究, 246(20), 206-208, 2009年, 査読無し
  • 富山太佳夫他編著『D.H.ロレンスとアメリカ/帝国』
    読書人 週刊読書人, (2008年5月16日), 1, 2008年05月, 査読無し
  • レイモンド・ウィリアムズの批評の位置
    西南学院大学英語英文学論集, 48(3), 1-8, 2008年03月, 査読無し
  • D・H・ロレンスの『虹』と進化論
    西南学院大学英語英文学論集, 47(1・2・3合併), 129-146, 2007年02月, 査読無し
  • 退化論を超えて-ロレンスの詩学とそのコンテクスト-
    西南学院大学英語英文学論集, 46(3), 55-72, 2006年03月, 査読無し
  • 第一次大戦とイギリス文学
    清水一嘉; 鈴木俊次
    世界思想社, 35-68, 2006年03月, 査読無し
  • 『恋する女たち』 における未来派の美学
    加藤 洋介
    西南学院大学英語英文学論集, 45(2), 49-64-64, 2004年12月, 査読無し
  • 野口ゆり子著『ロレンス 精神の旅路-クリステヴァを通して読む』
    加藤 洋介
    日本ロレンス協会 D.H.ロレンス研究, 12(13), 4-75, 2003年03月, 査読無し
  • 『息子と恋人』の二種類のテクスト
    西南学院大学英語英文学論集, 43(1), 1-15, 2002年08月, 査読無し
  • 絵のなかの女たち-『息子と恋人』とヴィクトリア朝絵画の伝統
    英文學春秋, 10(2), 4-18, 2001年, 査読無し

書籍等出版物

  • ジョン・バンヴィルの本棚――伝統と個人の才能
    加藤洋介, 単著
    開文社出版, 2023年10月
    9784875718949
  • リチャード・オヴァリー著『夕闇の時代――大戦間期のイギリスの逆説』
    加藤洋介, 単訳
    九州大学出版会, 2021年09月
    9784798503141
  • 異端の英語教育史
    加藤洋介, 単著
    開文社出版, 2016年03月, 査読無し
    9784875716709
  • ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち
    その他
    青月社, 2014年09月, 査読無し
    9784810912777
  • 新世紀の英語文学―ブッカ―賞総覧2001-2010
    高本孝子; 池園宏, その他
    開文社出版, 2011年10月, 査読無し
  • レイモンド・ウィリアムズ著 モダニズムの政治学-新順応主義者たちへの対抗
    加藤洋介, 単訳
    九州大学出版会, 2010年03月, 査読無し
    9784798500102
  • D・H・ロレンスと退化論―世紀末からモダニズムへ
    加藤洋介, 単著
    北星堂書店, 2007年06月, 査読無し
    9784590012247
  • ロナルド・ノウルズ著 シェイクスピアとカーニヴァル-バフチン以後
    岩崎宗治; 小西章典, 共訳
    法政大学出版局, 2003年07月, 査読無し
    4588007777

講演・口頭発表等

  • ジョン・バンヴィルの演劇のメタファー―Ghosts からThe Seaへ
    日本英文学会九州支部第74回大会, 2021年10月, 日本英文学会九州支部, 招待有り
  • 大戦間期のロレンスの受容とその歴史的コンテクスト(シンポジウム「第一次世界大戦の記憶におけるロレンスの位置」)
    日本ロレンス協会第45回大会, 2014年06月
  • John Banvilleのイディオレクトとその実践(シンポジウム「過去を再構築する試み――新世紀の英語小説と歴史」)
    日本英文学会九州支部第65回大会, 2012年10月, 日本英文学会九州支部
  • レイモンド・ウィリアムズの"form"を読む―60年代以後のロレンス批評(シンポジウム「ロレンスとニューレフト」)
    日本ロレンス協会第40回大会, 2009年06月, 名古屋工業大学
  • 「ドリス・レッシング『黄金のノート』とニューレフトのもう一つの文化」(シンポジウム「ドリス・レッシング作品世界への誘い」)
    日本英文学会九州支部大会, 2008年10月, 福岡大学
  • The Adelphiのなかのエリオットとロレンス(ワークショップ「ロレンスと雑誌メディア」)
    日本ロレンス協会第38回大会, 2007年06月, 神戸女学院大学
  • 『チャタレイ夫人の恋人』の優生学(ワークショップ「ロレンスとファシズム的文化」)
    日本ロレンス協会第37回大会, 2006年06月, 慶応義塾大学
  • テクストのなかの戦争-ウィンダム・ルイスと D.H.ロレンス-
    日本ロレンス協会第36回大会, 2005年06月, 久留米大学
  • シンポジウム:ロレンス・モダン/ロレンス・コンテンポラリー 発表題目: 「後期印象派展」 とモダニズム-ウルフとロレンスをめぐって-
    日本ロレンス協会第33回大会, 2002年06月, 愛知学院大学

所属学協会

  • 1999年04月01日
    日本ロレンス協会
  • 1997年04月01日
    日本英文学会

社会貢献活動

  • 日本英文学会九州支部理事
    その他
    2021年04月01日