金丸 英子

神学科教授

学位

  • 学士(神学), 西南学院大学, 1981年03月
  • Master of Divinity, Southern Baptist Theological Seminary, 1991年05月
  • Doctor of Philosophy, Baylor University Graduate School, 1999年12月
  • Master of Theology, Southern Baptist Theological Seminary, 1993年12月

研究キーワード

  • 欧米バプテスト派の歴史的・神学的起源と発展
  • 教派アイデンティティーの研究

研究分野

  • 人文・社会, ヨーロッパ史、アメリカ史
  • 人文・社会, 思想史
  • 人文・社会, 宗教学

学歴

  • 1993年08月 - 1999年12月, Baylor University Graduate School,, Division of Theology, in Church History
  • 1991年01月 - 1993年12月, Southern Baptist Theological Seminary, Master of Theology, in Church History
  • 1989年09月 - 1991年12月, Southern Baptist Theological Seminary,, Master of Divinity
  • 1981年04月 - 1982年03月, 西南学院大学, 神学部, 神学専攻科
  • 1978年04月 - 1981年03月, 西南学院大学, 神学部, 神学科

論文

  • 南部バプテスト外国伝道局の戦後政策と日本バプテスト連盟結成
    75(1), 2019年03月, 査読無し
  • 教派の一致を守るー19世紀南部バプテストの反ミッション主義者たち
    西南学院大学神学論集, 74(1), 2018年03月, 査読無し
  • 初期イングランド・バプテストの協働ー浸礼のバプテスマ理解とその執行を巡る論争
    西南学院大学神学論集, 73(1), 2016年03月, 査読無し
  • 百年史編纂の視座を他大学から学ぶ―『同志社百年史』を例として―
    西南学院 西南学院史紀要, 3, 47~60, 2008年05月
  • 「バプテストは今なお、バプテストか―米国南部バプテストの歴史に見る、バプテスト精神の変容」
    関東学院大学出版会 『バプテストの歴史的貢献』, 215-246, 2007年03月
  • マイノリティーからマジョリティーへ: 宗教的文脈としてのアメリカとバプテスト
    西南女学院大学紀要, 11, 51~56, 2007年02月
  • 「バプテストと按手礼」
    日本バプテスト連盟宣教研究所 『宣研ブックレット4』, 7~33, 2007年01月
  • 南部バプテストの女性たちとその歩み
    日本バプテスト女性連合 『世の光』(12回連載), 2006年04月
  • 17世紀イギリス・カルビン主義バプテスト信仰告白に見る分離派の影響一部執筆
    単著
    キリスト教史学, 2006年
  • 第二ロンドン信仰告白に見る、17世紀イギリス・バプテストの教派アイデンティティーについて(1)‐ウェストミンスター信仰告白との比較から
    西南女学院大学紀要, 9, 50~56, 2005年02月
  • オーラルヒストリーについて
    日本バプテスト連盟資料保存委員会 日本バプテスト連盟資料保存委員会ニュースレター, 2004年03月
  • ウォルター・ラウシェンブッシュと社会福祉―社会的福音から
    西南女学院大学紀要, 8, 51~58, 2004年02月
  • 歴史から学ぶバプテストの信仰
    日本バプテスト連盟 『バプテスト』(12回連載), 2003年04月
  • Japanese Baptist Compromise with Nationalism in 1941
    単著
    Baptist History and Heritage, 34, 2001年
  • 初期アメリカ・バプテスト派における『アソシエーション』の意義と働き-バプテストの各個教会主義は連合協力体としてのアソシエーションをどう理解したか
    単著
    西南女学院大学紀要, 2001年

MISC

  • 天野栄造による西部組合の満州伝道と満州伝道会に関する一考察 ―日本基督教団加盟との関連から―
    西南学院大学神学論集, 71(1), 43-68, 2014年03月01日
  • 書評 『キリスト教のアメリカ的展開―継承と変容』(上智大学出版)
    アメリカ学会会報, (177号), 2012年06月12日
  • ジョン・スマイスによる「信仰者のバプテスマ」理解の一考察 ―『野獣の性格(The Character of the Beast)』における「Actual Faith」の概念から―
    西南学院大学神学論集, 第69巻(第1), 59-69, 2012年03月
  • 聖書の「物語」を物語る教会
    日本バプテスト連盟 聖書教育, (6月), 3, 2010年06月

書籍等出版物

  • バプテストの信仰: ここに立って、私たちは・・・
    寺園喜基, 分担執筆
    日本バプテスト連盟宣教研究所, 2015年11月
  • 「聞き分ける心を求めて―アメリカ南部バプテスト連盟『2000年問題』から学ぶ―」(日本バプテスト女性連合月刊誌『世の光』)5、10―2月号
    単著
    日本バプテスト女性連合, 2012年04月
  • 『見えてくるバプテスト史』
    関東学院大学キリスト教と文化研究所バプテスト教科書委員会, 共著
    関東学院大学出版会, 2011年05月
  • 『これだけは知っておきたいキリスト教史』(J.ゴンサレス)
    単訳
    教文館, 2011年03月
  • 『囚われの民、教会―南部バプテストの社会的姿勢に見る、教会と文化の関係史』 (J.L.Eighmy, Churches in Cultural Captivities)
    J.L.エイミー, 単著
    教文館, 2004年06月

講演・口頭発表等

  • 伝道者たちの言説における戦争「被害者」不在(荒井論文)
    西南学院大学 アジア平和研究会 ことば・思想部門, 2010年11月, コミュニケーションプラザ
  • 毎年行われる表記神学部行事のシンポジウムにおける発題講演。今回の総主題は「バプテスマを考える」で、発題は「バプテスマをどう考えるか‐ジョン・スマイスを手がかりに」とし、17世紀初頭にバプテスト教会を創始したジョン・スマイスのバプテスマ理解を紹介し、バプテストが主張したバプテスマ理解を述べた。
    西南学院大学神学部 ミッションデー, 2010年11月, 西南学院大学大学院ホール
  • 9月研究会「日本のキリスト教と植民地伝道:旧満州『熱河宣教』の語られ方(張論文)
    西南学院大学 アジア平和研究会 ことば・思想部門, 2010年09月, コミュニケーションプラザ
  • 7月研究会 「満州プロテスタント史における東亜伝道会と熱河伝道」(渡辺論文)
    西南学院大学 アジア平和研究会 ことば・思想部門, 2010年07月, コミュニティープラザ
  • 「初期バプテストは教会をどう理解したか: 教会か、分派か」と題して、草創期のバプテストたちの教会理解について講演を行った。通常、バプテストは自らの信仰共同体を「分派(またはセクト)」という自己理解を持っていたと論じられるが、指導者の中にはそれとは異なる自己理解をしていたことが第一次資料に認められる。実像は、周囲の画一的な見方とはことなる自己理解があったことを資料から指摘した。
    日本バプテスト連盟関西地方連合壮年会主催 神学校週間講演会, 2010年06月, 日本バプテスト大阪教会
  • 日本バプテスト連盟宣教研究所主宰の神学セミナーにて、講演者の一人として表記テーマで講演を行った。アメリカ・バプテストの初期から19世紀までの讃美歌の発展を、アメリカ・キリスト教史、アメリカ・バプテスト史から紹介し、19世紀末に日本にもたらされたアメリカ南部バプテスト派の讃美歌理解を述べた。
    日本バプテスト連盟宣教研究所神学セミナー「アメリカにおけるバプテスト教会の礼拝・音楽の歴史」, 2010年02月, 天城山荘(静岡・伊豆)
  • 米国のバプテスト派大学における建学の精神とそれに基づく教育理念を、米国のバプテスト派の歴史から紹介し、表記テーマに沿って講演を行った。
    関東学院創立125周年記念 バプテスト400年祭記念シンポ「 バプテストの伝統を持つ教育機関の現代的教育使命:, 2009年10月, 関東学院大学
  • Baptist Presence in Japanese Society - the Benefits and Costs for "others"
    The International Conference on Baptist Studies, 2009年07月, Melbourne, Australia
  • 第5回バプテスト国際学会で、表記のタイトルの論文を発表した。昨今の日本国内のプロテスタント教会で論争されている「開放陪餐」を取り上げ、それに対してバプテスト教会内で見られる賛否両論を紹介し、バプテストの歴史文献を用いて、バプテストの一立場を論じた。
    Baptists and ?Others?Baptist Presence in Japanese Society?the Benefits and Costs for ?Others?, 2009年07月, ホイットレー大学(メルボルン)
  • 大学公開講座:バプテスマは天国へのパスポートではないのですか―バプテストは救いをどう理解したか。
    神学部による公開講座『現代における救い』, 2009年06月, 西南学院大学コミュニティーセンター
  • バプテストの洗礼(バプテスマ)理解
    和白バプテスト教会の学習会, 2009年01月, 和白バプテスト教会
  • 日本バプテスト連盟が関係する神学教育機関(西南学院大学神学部、東京バプテスト神学校、九州バプテスト神学校)に学ぶ学生たちを対象に、連盟宣教研究所主催で毎年行われる当該セミナーの講演の一つを担当。「バプテストと礼拝」というメインテーマのもとで、初期イギリス・バプテストの礼拝理解について講演した。
    日本バプテスト連盟宣教研究所 「神学セミナー」, 2008年09月, 西南学院大学神学部室見寮
  • 題目:信教の自由と政教分離を希求した初期アメリカ・バプテスト
    日本バプテスト連盟東京地方連合社会員会2・11集会, 2007年02月, 志村バプテスト教会
  • 題目:信仰の成り立ち―キリスト教学校の教育理念と教育目標との関連で
    西南女学院キリスト教センター教育研究会, 2007年01月, 西南女学院
  • 題目:バプテストは今なお、バプテストか―米国南部バプテストの歴史にみるバプテスト精神の変容
    関東学院大学キリスト教と文化研究所公開講演会, 2006年10月, 関東学院大学
  • 題目:神の召しに応えて
    日本バプテスト連盟女性牧師・主事の会、同性差別委員会合同研修会, 2006年06月, 福岡国際バプテスト教会
  • 17世紀イギリス・カルビン主義バプテスト信仰告白に見る分離派の影響
    日本キリスト教史学会, 2005年09月, 関東学院大学
  • George Washington Bouldin's Attempt to Apply "Sound Baptist Policy" in the Japanese Soil.
    American Society of Church History, 2005年04月, 米国ジョージア州
  • 教派アイデンティティーの確立:J.F.ラブに見る20世紀初頭の南部バプテスト連盟と教会一致運動
    日本基督教学会九州支部, 2003年03月, 西南学院大学

所属学協会

  • 2008年04月
    Baptist Historical Society
  • Baptist History and Heritage Society
  • American Baptist Historical Society
  • 日本キリスト教史学会
  • 日本基督教学会

Works_作品等

  • 模擬授業(於:日本バプテスト連盟全国壮年連合大会)
    2015年08月 - 2015年08月, その他
  • バプテストの歴史に学ぶ
    2012年05月 - 2012年05月, その他
  • バプテストの信仰について
    2012年02月 - 2012年02月, その他

社会貢献活動

  • 日本バプテスト連盟 自由ヶ丘キリスト教会 協力牧師
    その他
    2018年04月01日 - 2019年03月31日