中野 万葉子

法律学科准教授

学位

  • 修士(法学), 名古屋大学
  • 法学博士, ミュンヘン大学

経歴

  • 2019年04月 - 現在
    西南学院大学法学部法律学科准教授
  • 2017年04月 - 2019年03月
    西南学院大学法学部法律学科専任講師

学歴

  • 2006年04月01日 - 2015年03月31日, 慶應義塾大学大学院, 法学研究科, 民事法学専攻
  • 2004年04月01日 - 2006年03月31日, 名古屋大学大学院, 環境学研究科, 社会環境学専攻
  • 2002年04月01日 - 2004年03月31日, 名古屋大学, 情報文化学部

論文

  • グロチウスの『オランダ法学入門』における所有権の移転と約束
    西南学院大学法学論集, 57(3=4), 91-116, 2025年03月
  • 原状回復論と不均衡概念 -グロチウスの『オランダ法学入門』を中心に
    中野, 万葉子
    西南学院大学法学論集, 57(1), 1-30, 2024年08月
  • 近世私法理論の構築契機-原状回復の解体プロセスに着眼して
    中野 万葉子
    法と文化の制度史, 第3号, 117-140, 2023年, 査読無し
  • 義務の体系における契約の解除
    西南学院大学法学論集, 51(2), 45-66, 2018年09月, 査読無し
  • ジャン・ドマの義務の体系-損害賠償論を中心に
    西南学院大学法学論集, 50(1), 73-102, 2017年08月, 査読無し
  • 数量指示売買における数量超過に関する基礎的考察
    法学政治学論究, (104), 59-91, 2015年03月, 査読有り
  • レッシウスの私法体系-原状回復から契約へ-
    法学政治学論究, (103), 104-134, 2014年12月, 査読有り
  • ジャン・ドマ(一六二五-一六九六)の私法理論-法理論の基本的構造
    法学政治学論究, (101), 135-164, 2014年06月, 査読有り

MISC

  • 法制史—特集 学界回顧2024
    黒須 友里江; 酒井 智大; コルネーエヴァ スヴェトラーナ; 山口 亮介; 水間 大輔; 木村 風雅; 清水 悠; 中野 万葉子; 藤本 幸二; 松本 和洋
    法律時報, 96(13), 223-235, 2024年12月
  • 法制史—特集 学界回顧2023
    黒須 友里江; 山口 道弘; コルネーエヴァ スヴェトラーナ; 小石川 裕介; 水間 大輔; 木村 風雅; 宮坂 渉; 中野 万葉子; 藤本 幸二; 小室 輝久
    法律時報, 95(13), 229-241, 2023年12月
  • 松島裕一著「法思想史学における有権解釈学の一断面-後任者は前任者の法令を解釈できるかー」(『摂南法学』53)
    中野万葉子
    『法制史研究』, (68), 348-350, 2019年04月01日, 査読無し, 招待有り

書籍等出版物

  • Japanese Design Law and Practice
    Masanori Yabumoto; Kumi Takada, 共著, CHAPTER 1 History of Japanese Design Law and Relevant International Instruments
    Wolters Kluwer International, 2020年12月
  • デザイン保護法制の現状と課題-法学と創作の視点から
    その他
    日本評論社, 2016年12月

講演・口頭発表等

  • 近世私法理論の構築契機-原状回復論の変遷をたどって
    九州法理論研究会, 2024年09月
  • ジャン・ドマの「自然的秩序」みる義務の体系-損害賠償論の考察を中心に
    日本法哲学会, 2016年11月
  • ジャン・ドマの「自然的秩序」みる義務の体系-損害賠償論の考察を中心に
    東京法哲学研究会, 2016年10月
  • ジャン・ドマの損害賠償論にみる義務の体系
    愛知法理研究会, 2016年10月
  • ジャン・ドマ(1625-1696)の私法理論
    東京法哲学研究会・関西法理学研究会合同研究合宿, 2014年10月

共同研究・競争的資金等の研究課題