奈須 祐治

法律学科教授

学位

  • 学士, 関西大学, 1998年03月
  • 修士(法学), 関西大学, 2000年03月
  • 博士(法学), 関西大学, 2003年03月

研究キーワード

  • 憲法
  • ヘイトスピーチ
  • ヘイトクライム
  • 表現の自由
  • 定義付け衡量論
  • 差別禁止法
  • アメリカ合衆国の司法
  • 違憲審査基準

研究分野

  • 人文・社会, 公法学, 公法学

経歴

  • 2014年04月 - 現在
    西南学院大学, 法学部 法律学科, 教授
  • 2022年02月 - 2022年09月
    慶星大学校, 交換教授
  • 2013年04月 - 2014年03月
    西南学院大学, 法学部 法律学科, 准教授
  • 2006年04月 - 2013年03月
    佐賀大学, 経済学部, 助教授(2008年4月から准教授に職名変更)
  • 2010年05月 - 2011年03月
    インディアナ大学ブルーミントン校, ロースクール, 客員研究員
  • 2009年09月 - 2010年04月
    ハーバード大学, ライシャワー日本研究所, 客員研究員
  • 2004年09月 - 2006年03月
    名古屋短期大学, 現代教養学科, 専任講師

学歴

  • 2000年04月 - 2003年03月, 関西大学, 大学院法学研究科公法学専攻博士課程後期課程
  • 2000年09月 - 2001年05月, ロンドン大学アジア・アフリカ研究所
  • 1998年04月 - 2000年03月, 関西大学, 大学院法学研究科公法学専攻博士課程前期課程
  • 1994年04月 - 1998年03月, 関西大学, 法学部, 法律学科

委員歴

  • 2023年09月 - 現在
    沖縄県差別のない社会づくり審議会, 委員
  • 2012年02月 - 2013年06月
    委員, 佐賀市自治基本条例検討会議
  • 2011年11月 - 2012年08月
    委員, 多久市まちづくり基本条例策定委員会

受賞

  • 2019年10月
    第 11 回比較憲法学会田上譲治賞(本賞)(奈須祐治『ヘイト・スピーチ法の比較研究』(信山社,2019)), 比較憲法学会

論文

MISC

書籍等出版物

  • 新井誠・上田健介・大河内美紀・山田哲史編『世界の憲法・日本の憲法ー比較憲法入門』(第18章「表現行為の保障と有害表現の規制」執筆)
    分担執筆
    有斐閣, 2022年07月
  • 桧垣伸次・奈須祐治編著『ヘイトスピーチ規制の最前線と法理の考察』(はじめに[桧垣伸次氏と共著]・第6章「ヘイトスピーチの人権法による統制の可能性」執筆)
    共編者(共編著者)
    法律文化社, 2021年10月
  • 宍戸常寿・曽我部真裕編著『憲法演習サブノート210問』(第66問〜第71問執筆)
    分担執筆
    弘文堂, 2021年07月
  • 大林啓吾編『コロナの憲法学』(第3部❸「コロナ禍のデモ(2)[イギリス]ー規制は伝統的な憲法原理を侵害するものだったのか」執筆)
    分担執筆
    弘文堂, 2021年03月
  • Shinji Higaki & Yuji Nasu eds., Hate Speech in Japan: The Possibility of a Non-Regulatory Approach (Cambridge University Press, 2021) (序文[桧垣伸次氏と共著]・第19章執筆)
    桧垣伸次; 奈須祐治, 共編者(共編著者), 序文(桧垣伸次氏と共著),第19章
    Cambridge University Press, 2021年01月
  • 山本龍彦・大林啓吾編『アメリカ憲法の群像ー裁判官編』(第11章「ジョン・ポール・スティーヴンス―憲法解釈におけるコモン・ロー的方法論」執筆)
    分担執筆
    尚学社, 2020年06月
  • 大久保卓治・小林直三・奈須祐治・大江一平・守谷賢輔編,浅野宣之・若狭愛子・下村誠・辻雄一郎著『憲法入門!市民講座』(第9講「憲法に書かれていない権利は認められるか?」・第14講「「健康で文化的な最低限度の生活」について考える!」執筆)
    共編者(共編著者)
    法律文化社, 2020年03月
  • 法学セミナー編集部編『ヘイトスピーチに立ち向かうー差別のない社会へ』(第2部「ヘイトスピーチ規制消極説の再検討」執筆)
    分担執筆
    日本評論社, 2019年09月, 査読無し
  • ヘイト・スピーチ法の比較研究
    奈須祐治, 単著
    信山社, 2019年02月, 査読無し
  • 憲法理論研究会編『対話的憲法理論の展開』(「アメリカにおけるヘイト・スピーチ規制の歴史と現状ー「特殊」なモデルの形成と変容」執筆)
    分担執筆
    敬文堂, 2016年10月, 査読無し
  • 大沢秀介・大林啓吾編『判例アシスト憲法』(「75 皇居前広場事件」・「76 泉佐野市民会館事件」・「77 上尾福祉会館事件」・「78 新潟県公安条例事件」・「79 東京都公安条例事件」・「80 渋谷暴動事件」執筆)
    分担執筆
    成文堂, 2016年03月, 査読無し
  • 大隈義和・大江正昭編『憲法学へのいざない』〔第3版〕(第12章「国務請求権」・第16章「司法権」執筆)
    分担執筆
    青林書院, 2015年04月, 査読無し
  • 孝忠延夫・大久保卓治編『憲法実感!ゼミナール』(第8章「「思想の自由」って何か売ってるの?」・第10章「お金もうけだって人権?窶伯o済活動の自由」・第18章「「法的な問題は,裁判所に任せましょう」ですか?」執筆)
    分担執筆
    法律文化社, 2014年05月
  • 孝忠延夫・大久保卓治編『憲法実感!ゼミナール』(第8章「「思想の自由」って何か売ってるの?」・第10章「お金もうけだって人権?—経済活動の自由」・第18章「「法的な問題は,裁判所に任せましょう」ですか?」執筆)
    分担執筆
    法律文化社, 2014年05月, 査読無し
  • 孝忠延夫・安武真隆・西平等編『多元的世界における「他者」:"Others in the Multiplicity"』(第7章「ヘイト・スピーチ規制の可能性と限界─カナダにおける法実践とその含意」執筆)
    分担執筆
    関西大学マイノリティ研究センター, 2013年03月, 査読無し
  • 大隈義和・大江正昭編『憲法学へのいざない』〔第2版〕(第12章「国務請求権」・第16章「司法権」執筆)
    分担執筆
    青林書院, 2012年04月, 査読無し
  • 孝忠延夫編『差異と共同―「マイノリティ」という視角』(第7章「憎悪煽動の規制と表現の自由―マイノリティの地位と尊厳という視点から」執筆)
    分担執筆
    関西大学出版部, 2011年11月, 査読無し
  • 駒村圭吾・鈴木秀美編『表現の自由Ⅰ―状況へ』(「自己統治―表現の自由の「理論」と「法理」の架橋とその隘路」執筆)
    分担執筆
    尚学社, 2011年05月, 査読無し
  • エリック・バレント『言論の自由』(第5章「政治的言論」・第14章「特別な状況における言論の自由」担当)
    共訳
    雄松堂出版, 2010年02月, 査読無し
  • 駒村圭吾・山本龍彦・大林啓吾編『アメリカ憲法の群像ー理論家編』(第5章「フレデリック・シャウアー―合衆国憲法解釈におけるルールの意義と機能」執筆)
    分担執筆
    尚学社, 2010年01月
  • 大隈義和・大江正昭編『憲法学へのいざない』(第12章「国務請求権」・第16章「司法権」執筆)
    分担執筆
    青林書院, 2008年03月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 人種プロファイリングと私生活の尊重を受ける権利・法の下の平等―Muhammad v. Spain, Application no. 34085/17 (18 October 2022) ; Basu v. Germany, Application no. 215/19 (18 October 2022)
    国際人権法学会第35回研究大会,インタレスト・グループ(「多層的研究会人権保障システム研究グループ」)研究会, 2023年11月, 招待有り
  • ヘイトスピーチに関する条例制定における憲法上の問題点ー大阪市ヘイトスピーチ条例に関する最高裁判決を踏まえて
    奈須祐治
    東京弁護士会オンラインシンポジウム, 2022年06月, 招待有り
  • ヘイトスピーチに対する非規制的アプローチの展開 ーHate Speech in Japan出版以降の動向を踏まえて
    奈須祐治
    関西憲法判例研究会, 2021年12月, 招待有り
  • Recent Development of Non-Regulatory Approach
    Yuji Nasu
    Online Book Talk, Hate Speech in Japan: The Possibility of a Non-Regulatory Approach (hosted by Freedom of Speech Research Group, International Association of Constitutional Law; sponsored by Institutum Iurisprudentiae, Academia Sinica), 2021年10月, 招待有り
  • ヘイトスピーチと憲法
    奈須祐治
    日本刑法学会第99回大会(ワークショップ:ヘイトスピーチ), 2021年05月, 招待有り
  • ヘイト・スピーチ規制の比較研究
    奈須祐治
    自由法曹団5月集会(ヘイトスピーチ問題分科会), 2021年05月, 招待有り
  • 差別禁止条例と憲法
    奈須祐治
    東京弁護士会オンライン学習会, 2021年03月, 招待有り
  • ヘイトスピーチと「個人の尊厳」
    奈須祐治
    世界人権問題研究センター2020年度第4回共同研究会(オンライン開催), 2020年12月, 招待有り
  • 差別禁止法の可能性ーカナダとオーストラリアの経験
    奈須祐治
    部落解放・人権研究所講演会, 2020年06月, 招待有り
  • ヘイトスピーチの法規制をめぐる現状と課題
    奈須祐治
    情報ネットワーク法学会第19回研究大会(於・関西大学100周年記念会館), 2019年11月, 招待有り
  • ヘイトスピーチの法規制ー各国の到達点
    奈須祐治
    東京弁護士会2019年度第2回外国法講座(於・弁護士会館), 2019年09月, 招待有り
  • ヘイトスピーチ規制の可能性と限界ー憲法学の視座から
    奈須祐治
    札幌弁護士会内学習会(於・札幌弁護士会), 2019年09月, 招待有り
  • カナダ人権法の現在ー日本における差別禁止法への示唆
    奈須祐治
    差別禁止法研究会(於・西南学院大学学術研究所), 2019年09月, 招待有り
  • ヘイト・スピーチ規制をめぐってーカナダにおける規制の現状を中心として
    奈須祐治
    大阪弁護士会憲法問題特別委員会主催連続学習会(於・大阪弁護士会館), 2018年12月, 招待有り
  • オーストラリアにおけるヘイト・スピーチ規制―『人権法モデル』の可能性と限界
    奈須祐治
    オーストラリア学会第27回地域研究会(於・西南学院大学図書館多目的ホール), 2018年10月
  • Hate Speech and Level of Categorization: A Case Study on the Use of Public Facilities by Hate Groups in Japan
    Erik Breich; 富増四季; 駒村圭吾; 奈須祐治
    金沢大学基礎法研究会主催,金沢大学法学類・法学系,北陸公法判例研究会共催シンポジウム「ヘイト・スピーチはどこまで規制できるか」(於・しいのき迎賓館), 2017年12月, 招待有り
  • イギリスにおける憎悪煽動(ヘイトスピーチ)規制の歴史と現状
    奈須祐治
    第28回比較憲法学会総会・研究会(於・立教大学), 2016年10月, 招待有り
  • ヘイト・スピーチ規制の可能性—憲法学における規制消極論の再考
    奈須祐治
    在日コリアン弁護士協会学習会(於・弁護士法人オルビス東京事務所), 2015年09月, 招待有り
  • アメリカにおけるヘイト・スピーチ規制の歴史と現状—「特殊」なモデルの形成と変容
    奈須祐治
    2015年度憲法理論研究会ミニ・シンポジウム(於・早稲田大学), 2015年07月, 招待有り
  • ヘイトスピーチ規制の合憲的規制の可能性
    奈須祐治
    日本弁護士連合会地方交流会(於・福岡市立中央市民センター), 2015年02月, 招待有り
  • ヘイト・スピーチ規制は可能か—憲法学の視点
    公明党ヘイトスピーチ問題対策プロジェクトチーム(於・衆議院第2議員会館), 2014年11月, 招待有り
  • イギリスにおけるヘイトスピーチ規制
    奈須祐治
    国立国会図書館(於・国立国会図書館本館), 2014年10月, 国立国会図書館調査及び立法考査局, 招待有り
  • Snyder v. Phelps, 113 S. Ct. 1207 (2011) —戦死者葬儀の近隣でのピケッティングと修正1条
    奈須祐治
    2011年度関西アメリカ公法学会総会・研究会(於・京都,烟河), 2011年12月
  • 言論の自由保障における「言論(speech)」の外延―ヘイト・スピーチ規制の合憲性判断における言論/行為区分論(speech / conduct distinction)の限界
    奈須祐治
    第111回九州法学会(於・佐賀大学), 2006年07月
  • Virginia v. Black, 123 S. Ct. 1536 (2003) ―十字架焼却規制法の合憲性
    奈須祐治
    2003年度関西アメリカ公法学会秋季総会・研究会(於・簡保の宿), 2003年12月

所属学協会

  • 2018年05月 - 現在
    オーストラリア学会
  • 2017年05月 - 現在
    移民政策学会
  • 2016年10月 - 現在
    比較憲法学会
  • 2008年10月 - 現在
    日米法学会
  • 2004年10月 - 現在
    日本公法学会
  • 2004年05月 - 現在
    全国憲法研究会
  • 2004年05月 - 現在
    憲法理論研究会
  • 2000年04月 - 現在
    関西アメリカ公法学会

共同研究・競争的資金等の研究課題