梅崎 進哉

法律学科教授

研究分野

  • 人文・社会, 刑事法学, 特別刑法
  • 人文・社会, 刑事法学, 因果論的犯罪論

学歴

  • 1982年04月01日 - 1985年03月31日, 九州大学大学院, 法学研究科
  • 1980年04月01日 - 1982年03月31日, 九州大学大学院, 法学研究科

論文

  • チャタレー体制下のわいせつ概念とその陳腐化
    西南学院大学法学論集, 50(4), 1-78, 2018年03月
  • 事実認定とは何か―刑事訴訟法1条との関連で
    吉弘光男・宗岡嗣郎
    久留米大学法学, (71), 2014年11月
  • 厳罰化・被害者問題と刑法の存在理由
    森尾亮・森川恭剛・岡田行雄編
    日本評論社 『人間回復の刑事法学』, 3-34, 2010年07月
  • 行為後の介入事情と因果関係の認定
    川端博・椎橋隆幸・甲斐克則編
    成文堂 立石二六教授古希祝賀論文集, 91-111, 2010年07月
  • 国家に盗聴の権利はあるか
    宗岡嗣郎・吉弘光男
    九州国際大学法学論集, 5(2・3), 1998年
  • 過失犯と因果関系
    刑法雑誌, 38(1), 1998年
  • 侵害原理の「論理構造」
    成文堂 「市民社会と刑事法の交錯(横山晃一郎先生追悼論文集)」, 1997年
  • 個人の保護と社会法益の構造
    刑法雑誌, 35(2), 1996年
  • 性風俗の刑事規制と社会法益の構造
    久留米大学法学, (14), 1992年06月
  • 主観的構成要件要素の存在と認識──「知情」認定を素材として
    九大法学, (59), 1990年
  • 啓蒙に至る犯罪観の変遷と行為主義の土壌
    九大法学, (52), 1986年

MISC

  • 被告人の防御権と事案の真相―崩壊しつつある刑事裁判
    宗岡嗣郎 吉弘光男
    久留米大学法学, (76), 182-244, 2016年11月30日
  • 書評『〈市民〉と刑事法』
    中野芳明編集
    日本評論社 法学セミナー(雑誌), (621), 117, 2006年09月
  • 自律・自己決定の現代的意義と刑法
    刑法雑誌, 41(2), 2002年02月
  • 罪刑法定主義と現代的自由保障
    現代刑事法, (31), 2001年11月
  • 少年事件と被害者
    宗岡嗣郎編『子どもをめぐる現在』(九州大学出版会), 2000年03月
  • 現代刑事法の論理構造
    宗岡嗣郎 吉弘光男
    法の理論, (19), 2000年02月
  • 違法判断の実践性と法的価値発見
    宗岡嗣郎 吉弘光男
    法の理論, (14), 1994年04月
  • チッソ水俣病事件の事実関係と刑事法的規制の一側面
    宗岡嗣郎 吉弘光男
    刑法雑誌, 31(2), 1990年09月
  • 熊本水俣病刑事事件と因果関係の疫学的証明
    刑法雑誌, 31(2), 1990年09月
  • 刑法における因果性の意味
    宗岡嗣郎
    九大法学, (44), 1982年10月
  • いわゆる不真正不作為犯の因果論的再構成
    九大法学, (44), 1982年10月

書籍等出版物

  • 刑法における因果論と侵害原理
    単著
    成文堂, 2001年03月
    4792315522
  • 刑法学原論
    宗岡嗣郎, 共著
    成文堂, 1998年

講演・口頭発表等

  • 被害者の訴訟参加と刑事実体法
    日本刑法学会九州部会, 2008年03月, 西南学院大学
  • 個別(単独)報告「山口刑法総論と結果無価値刑法理論の変質」
    第4回九州刑事法研究会, 2004年11月, アクロス福岡久留米大学サテライト教室
  • 現代社会に於ける自由保障と罪刑法定原理
    刑法学会九州部会, 2001年12月
  • 刑法における自律および自己決定
    日本刑法学会, 2001年05月

所属学協会

  • 日本法哲学会
  • 日本刑法学会
  • 九州法学会