平松 愛子

児童教育学科准教授

経歴

  • 2020年04月01日
    西南学院大学, 人間科学部児童教育学科, 准教授

委員歴

  • 2025年04月
    紀要編集委員, 九州公私立大学音楽学会
  • 2022年09月 - 2025年03月
    2024年度 第39回全国大会<福岡大会> 大会事務局長(開催地:西南学院大学), 全国大学音楽教育学会
  • 2013年04月 - 2025年03月
    九州地区学会事務局長, 全国大学音楽教育学会
  • 2022年11月 - 2023年11月
    2023年度 第54回<福岡大会> 実行委員・開催校事務局(開催地:西南学院大学), 九州公私立大学音楽学会

MISC

  • ピアノの技法で標題をリアルに表現する方法を探る
    平松愛子
    全国大学音楽教育学会第39回全国大会<福岡大会>大会誌, 2024年08月
  • ドビュッシーの連弾曲における色彩豊かな表現力の研究
    平松愛子 津山美紀
    九州公私立大学音楽学会第54回<福岡大会> 大会誌, 2023年11月
  • 祈りの音色を奏でる
    平松愛子
    全国大学音楽教育学会第38回全国大会<東京大会>大会誌, 2023年08月
  • 音楽教育の学習支援についての課題
    平松愛子; 北嶋季之
    九州公私立大学音楽学会第53回<長崎大会>大会誌, 2022年11月

書籍等出版物

  • あなたも弾ける やさしい童謡・唱歌集【共著】
    編著者:木村鈴代/共著:岡本泰寛、岸川良子、田中美江、豊辻晴香、中川淳一、中山由里、 平松愛子、眞島加奈絵、吉原美南子, 共著
    同文書院, 2019年11月
  • 新たのしい子どものうたあそびー現場で活かせる保育実践ー【共著】
    編著者:木村鈴代/著者:野口美乃里、岸川良子、吉岡亜砂美、小杉裕子、中川淳一、倉掛妙子、平松愛子、中山由里、中村佳代子、佐々木由喜子, 共著
    同文書院, 2017年11月
  • コードでかんたん!ピアノ弾き歌い80【執筆協力】
    その他
    圭文社, 2014年04月
  • 小学校教諭・保育者をめざす 子どもの表現活動に役立つピアノテクニック【編集協力】
    その他
    圭文社, 2009年10月
  • 幼稚園教諭・保育士をめざす楽しい音楽表現
    平松 愛子; 高御堂愛子; 植田光子; 木許 隆, 共著
    圭文社, 2009年04月, 査読無し
  • 保育士・幼稚園教諭をめざす 楽しい音楽表現【共著】
    監修・編著:高御堂愛子、植田光子、木許 隆 著者:奥田恵子、加藤あや子、菊池由美子、清 成美、田中常雄、冨田英也、平松愛子, 共著
    圭文社, 2009年04月

講演・口頭発表等

  • 【研究演奏(助演)】中田喜直の二つの歌曲にみる和声の多様さ
    バリトン佐藤慶治; ピアノ平松愛子
    全国大学音楽教育学会第39回全国大会<福岡大会>研究演奏発表会, 2024年08月
  • 【研究演奏】ピアノの技法で標題をリアルに表現する方法を探る
    ピアノ独奏 平松愛子
    全国大学音楽教育学会第39回全国大会<福岡大会>研究演奏発表会, 2024年08月
  • 【研究演奏】ドビュッシーの連弾曲における色彩豊かな表現力の研究
    ピアノ連弾; 津山美紀; 平松愛子
    九州公私立大学音楽学会第54回<福岡大会>, 2023年11月
  • 【研究演奏】祈りの音色を奏でる(ピアノ独奏)
    ピアノ独奏 平松愛子
    全国大学音楽教育学会第38回全国大会<東京大会>研究演奏発表会, 2023年08月
  • 【フォーラム】音楽教育の学習支援についての課題(問題提起:パネル)
    平松愛子; 北嶋季之
    九州公私立大学音楽学会第53回<長崎大会>, 2022年11月
  • 【口頭発表】「ピアノ学習への意欲が向上する指導法について~1年次の学生に対する取り組みから~」
    国際幼児教育学会第16回九州・沖縄・山口支部会, 2012年03月
  • 【口頭発表】ピアノ学習への意欲を引き出す指導法についてⅡ~1年次の授業を対象に~
    平松 愛子
    国際幼児教育学会九州支部学会, 2012年03月, 国際幼児教育学会九州支部学会
  • 【研究演奏】ブラームスのピアノ連弾作品について
    九州公私立大学音楽学会第43回≪鹿児島大会≫, 2011年10月
  • ブラームスのピアノ連弾作品について
    平松 愛子; 瀬川啓子
    第43回九州公私立大学音楽学会, 2011年10月, 第43回九州公私立大学音楽学会
  • 「ピアノ学習への意欲を引き出す指導法について~1年次前期の授業を対象に~」
    全国保育士養成協議会第50回研究大会, 2011年09月
  • ピアノ学習への意欲を引き出す指導法について~1年次前期の授業を対象に~
    平松 愛子
    第50回全国保育士養成協議会, 2011年09月, 第50回全国保育士養成協議会
  • 【研究演奏】スクリャービンのピアノ作品について~スクリャービンの響きを探る~
    九州公私立大学音楽学会第42回≪熊本大会≫, 2010年10月
  • チャイコフスキーのピアノ連弾作品について
    平松 愛子; 瀬川啓子
    第42回九州公私立大学音楽学会, 2010年10月, 第42回九州公私立大学音楽学会
  • スクリャービンのピアノ作品について
    平松 愛子
    第42回九州公私立大学音楽学会, 2010年10月, 第42回九州公私立大学音楽学会
  • 【研究演奏】チャイコフスキーのピアノ連弾曲について
    全国大学音楽教育学会第26回全国大会≪名古屋大会≫, 2010年09月
  • 「スクーリングにおけるピアノ指導の現状と課題~通信教育部保育科の学生を参考として~」
    全国保育士養成協議会第49回研究大会, 2010年09月
  • 「通信教育部保育科に在籍する学生へのピアノ指導における現状と課題~保育士資格・幼稚園教諭二種免許状取得にむけて~」
    全国大学音楽教育学会第26回全国大会≪名古屋大会≫, 2010年09月
  • 【研究演奏】スクリャービンのピアノ独奏曲について ~ロシアの響きを求めて~
    全国大学音楽教育学会第26回全国大会≪名古屋大会≫, 2010年09月
  • チャイコフスキーのピアノ連弾曲について
    平松 愛子; 瀬川啓子
    第26回全国大学音楽教育学会全国大会, 2010年09月, 第26回全国大学音楽教育学会全国大会
  • スクリャービンのピアノ独奏曲について
    平松 愛子
    第26回全国大学音楽教育学会全国大会, 2010年09月, 第26回全国大学音楽教育学会全国大会
  • スクーリングにおけるピアノ指導の現状と課題~通信教育部保育科の学生を参考として~
    平松 愛子
    第49回全国保育士養成協議会, 2010年09月, 第49回全国保育士養成協議会
  • 通信教育部保育科に在籍する学生へのピアノ指導における現状と課題 ~保育士資格・幼稚園教諭二種免許状取得にむけて~
    平松 愛子
    第26回全国大学音楽教育学会全国大会, 2010年09月, 第26回全国大学音楽教育学会全国大会
  • 【研究発表】ドヴォルザークのピアノ連弾作品について
    九州公私立大学音楽学会第41回≪長崎大会≫, 2009年10月
  • 【研究演奏】ドビュッシーのピアノ作品について~ドビュッシーの音色を探る~
    九州公私立大学音楽学会第41回≪長崎大会≫, 2009年10月
  • ドビュッシーのピアノ作品について
    平松 愛子
    第41回九州公私立大学音楽学会, 2009年10月, 第41回九州公私立大学音楽学会
  • 【研究演奏】湯山昭のピアノ作品について
    九州公私立大学音楽学会第40回≪宮崎大会≫, 2008年10月
  • 湯山昭のピアノ作品について
    平松 愛子
    第40回九州公私立大学音楽学会, 2008年10月, 第40回九州公私立大学音楽学会
  • 【研究演奏】ラフマニノフのピアノ独奏曲について
    全国大学音楽教育学会第22回全国大会≪神戸大会≫, 2006年08月
  • ラフマニノフのピアノ独奏曲について
    平松 愛子
    第22回全国大学音楽教育学会全国大会, 2006年08月, 第22回全国大学音楽教育学会全国大会

所属学協会

  • 2024年12月
    全九州大学音楽学会
  • 2021年09月
    日本学校音楽教育実践学会
  • 2016年06月
    日本音楽表現学会
  • 2016年06月
    日本音楽教育学会
  • 2006年04月
    全国大学音楽教育学会
  • 2006年04月
    九州公私立大学音楽学会
  • 2006年04月
    国際幼児教育学会

Works_作品等

  • 平松愛子ソロリサイタル
    2019年07月, 芸術活動
  • 第27回サンデーコンサート~ピアノの調べ~
    2015年06月, 芸術活動
  • 第19回スプリングコンサート(依頼演奏)
    2015年04月, 芸術活動
  • 第4回宰府の杜コンサート(依頼演奏)
    2014年09月, 芸術活動
  • 第23回サンデーコンサート~ピアノの調べ~
    2014年07月, 芸術活動
  • 第3回ソノリテコンサート
    2014年06月, 芸術活動
  • 第18回スプリングコンサート(依頼演奏)
    2014年04月, 芸術活動

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 1980-2000年代における日本の「こどものうた」へのポピュラー音楽導入に関する研究
    鹿児島国際大学
    2024年04月 - 2027年03月