
森保 洋
経営学科 | 教授 |
経歴
- 2025年 - 現在
西南学院大学, 商学部 経営学科, 教授 - 2010年10月 - 2025年03月
長崎大学, 経済学部, 教授(計量経済学担当) - 2017年11月 - 2017年11月
シドニー工科大学, UTS ビジネススクール, 客員教授 - 2010年11月 - 2011年10月
西オーストラリア大学, UWA ビジネススクール, 客員研究員 - 2007年04月 - 2010年09月
長崎大学, 経済学部, 准教授(計量経済学担当)(学校教育法の改正に伴う職階の変更) - 2002年04月 - 2007年03月
長崎大学, 経済学部, 助教授(計量経済学担当) - 1999年04月 - 2002年03月
長崎大学, 経済学部, 助教授(統計学担当) - 1998年04月 - 1999年03月
長崎大学, 経済学部, 専任講師(統計学担当) - チェンマイ大学, 経済学部, 客員研究員
学歴
委員歴
受賞
論文
- Is soft information substitutive or complementary to hard news for investor attention? Evidence from corporate advertising in Japan
Hiroyuki Aman; Norihiro Kasuga; Hiroshi Moriyasu
Research in International Business and Finance, 66, 2023年10月, 査読有り - Effect of corporate disclosure and press media on market liquidity: Evidence from Japan
Hiroyuki Aman; Hiroshi Moriyasu
International Review of Financial Analysis, 82, 2022年07月, 査読有り - Mass media effects on trading activities: television broadcasting evidence from Japan
Hiroyuki Aman; Norihiro Kasuga; Hiroshi Moriyasu
Applied Economics, 50(42), 1-4539, 2018年09月, 査読有り - The role of algorithmic trading in stock liquidity and commonality in electronic limit order markets
Hiroshi Moriyasu; Marvin Wee; Jing Yu
Pacific Basin Finance Journal, 49, 103-128, 2018年06月, 査読有り - Volatility and public information flows: Evidence from disclosure and media coverage in the Japanese stock market
Hiroyuki Aman; Hiroshi Moriyasu
INTERNATIONAL REVIEW OF ECONOMICS & FINANCE, 51, 660-676, 2017年09月, 査読有り - Shareholder Composition and Managerial Compensation
Shinya Shinozaki; Hiroshi Moriyasu; Konari Uchida
JOURNAL OF FINANCIAL AND QUANTITATIVE ANALYSIS, 51(5), 1719-1738, 2016年10月, 査読有り - 大学生に対する金融教育アンケートの分析
宮村 健一郎; 森保 洋; 小椋 真奈美; 杤尾 真一; 内藤 雄太; 松田 年弘; 村田 美希; 吉井 紀夫; 上村 協子; 藤野 次雄; 東 珠実; 伊藤 志のぶ; 内田 滋; 松本 直樹; 鴨池 治; 富樫 光隆
生活経済学研究, 44(0), 57-67, 2016年, 査読無し - Corporate governance and stock price performance during the financial crisis: Evidence from Japan
Nogata D; Uchida K; Moriyasu H
Financial Crisis in The Global Bubble Economy, 43-73, 2013年, 査読有り - Consistency of risk attitude and other investment behavior of Japanese fund managers
Masayuki Susai; Hiroshi Moriyasu
Studies on Financial Markets in East Asia, 165-180, 2011年01月, 査読有り - Corporate governance and stock price performance during the financial crisis: Evidence from Japan
Nogata D; Uchida K; Moriyasu H
Financial Crisis in the Global Bubble Economy, 43-73, 2011年, 査読有り - ティック・データを用いた日経225先物の取引特性分析(共著)
証券経済学会年報, 第40号,pp.200--205., 2005年, 査読無し - 日経225先物の日中取引頻度-大阪証券取引所とシンガポール取引所の連関性-(共著)
生活経済学研究, 第20巻,pp.145-160., 2004年, 査読無し - 東京株式市場の価格形成-時系列分析による検証-
証券経済学会年報, 第38号 pp.171-175, 2003年, 査読無し - 株価ボラティリティと情報の関係--ティックデータによる検証 (〔証券経済学会〕第56回全国大会) -- (自由論題)
森保 洋; 須齋 正幸
証券経済学会年報, (37), 125-129, 2002年05月, 査読無し - 株価ボラティリティと情報の関係-ティックデータによる検証-(共著)
証券経済学会年報, 37(125-129), 2002年, 査読無し - A Forecasting Method for Time Series with Fractal Geometry and its Application
Shozo Tokinaga; Hiroshi Moriyasu; Akio Miyazaki; Nobuyuki Shimazu
Electronics and Communications in Japan, Part III: Fundamental Electronic Science (English translation of Denshi Tsushin Gakkai Ronbunshi), 82(2-6), 31-39, 1999年03月 - ARCHモデルによる日経225オプション評価
現代経済学研究, 7, 143-159, 1999年, 査読無し - Forecasting of time series with fractal geometry by using scale transformations and parameter estimations obtained by the wavelet transform
Shozo Tokinaga; Hiroshi Moriyasu; Akio Miyazaki; Nobuyuki Shimazu
Electronics and Communications in Japan, Part III: Fundamental Electronic Science (English translation of Denshi Tsushin Gakkai Ronbunshi), 80(8), 20-30, 1997年08月 - 個別銘柄間株価の長期的関係について
経済論究, (99), 113-127, 1997年, 査読無し
MISC
- 為替レートのボラティリティと情報変数 : 超高頻度観測データによる検証
須齋 正幸; 森保 洋
經營と經濟 : 長崎工業經營専門學校大東亞經濟研究所年報, 82(1), 155-172, 2002年06月, 査読無し - Pricing the Nikkei 225 Option Using the ARCH Option Pricing Method
7, 143-159, 1999年, 査読無し - ニューラルネットワークによる株価指数オプション評価
森保 洋
人工知能学会全国大会論文集 = Proceedings of the Annual Conference of JSAI, 11, 219-222, 1997年06月24日, 査読無し - Forecasting Volatility of the Nikkei 225
(34), 39-45, 1997年, 査読無し - Price Change Relation between Stock Index and Index Futures Market for the Nikkei 225
(97), 171-181, 1997年, 査読無し - スケール伸長変換およびウェーブレット変換によるパラメータ推定を用いたフラクタル時系列の予測
時永 祥三; 森保 洋; 宮崎 明雄; 島津 宣之
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 79(12), 2054-2062, 1996年12月25日, 査読無し - フラクタル的な性質をもつ時系列の一予測手法とその応用
時永 祥三; 森保 洋; 宮崎 明雄; 島津 宣之
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 79(11), 1793-1800, 1996年11月25日, 査読無し - 入力トラヒックのフラクタル性を利用した流体近似モデルにおける一予測手法
時永 祥三; 森保 洋; 宮崎 明雄; 島津 宣広
電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム, 95(510), 61-66, 1996年02月16日, 査読無し - フラクタル的な性質を持つ信号とそのフィルタリングによる時系列予測
時永 祥三; 森保 洋; 宮崎 明雄; 島津 宣広
電子情報通信学会技術研究報告. DSP, ディジタル信号処理, 95(417), 43-48, 1995年12月15日, 査読無し
書籍等出版物
共同研究・競争的資金等の研究課題
- コーポレートガバナンスと経験:新しいデータ構築と実証的解明への挑戦
2019年04月 - 2022年03月 - 日銀による高リスク資産買い入れ政策:資本市場と企業活動への影響に関する実証分析
2017年 - 2019年 - 法制度・文化・組織特性を用いたコーポレートガバナンスの実証研究
2015年 - 2017年 - 集合行動バイアスに基づく外国為替市場の変動要因分析:実験・実証・人工市場を用いて
2014年 - 2017年 - 高速取引時代における現物市場と派生証券市場の関係:高頻度データを利用した実証分析
2014年 - 2016年 - 超高速超高頻度データベースを用いた大規模金融データ分析
2011年 - 2013年 - なぜコーポレート・ガバナンスは重要なのか?経営者交代・配当・事業再構築の実証分析
2011年 - 2013年 - 超高頻度データを利用した企業のリスク構造推定モデルの開発と企業金融への応用
2009年 - 2011年 - 複雑系による拡散過程・自己組織化のモデリングとシステムリスク制御への応用研究
2007年 - 2010年 - AHPによる外為市場のセンチメントの測定と為替ディーラーの投資行動バイアスの研究
2006年 - 2009年 - 中国元の変動相場制移行によるアジア域内貿易構造に与える影響に関する実証分析
2006年 - 2009年 - 値幅制限が株価形成に与える影響-超高頻度データを利用した実証分析-
2007年 - 2008年 - わが国証券市場の機能と投資家の行動バイアス:アンケート調査と実験の融合による研究
2005年 - 2007年 - 株式投資単位引き下げが流動性に与える影響に関するティック・データを用いた実証分析
2005年 - 2006年 - 複雑系による予測とリアル・オプション評価を用いたシステムリスク分析・制御の研究
2003年 - 2006年 - 株式の売買単位変更が流動性にもたらす影響についての実証分析
2005年 - 超高頻度観測データを利用した国際株式市場間競争の実証分析
2003年 - 2004年 - ティックデータによる日本株式市場分析
2001年 - 2002年 - 株価ボラティリティと株式市場に流入する情報の関係についての実証研究
- Study on Derivative Pricing