松尾 剛
心理学科 | 教授 |
経歴
論文
- 項目反応理論と潜在クラス成長分析による自治体学力調査の再分析 算数・数学の学力格差とその変容
川口 俊明; 松尾 剛; 礒部 年晃; 樋口 裕介
日本テスト学会誌 = Japanese journal for research on testing, 15(1), 122-134, 2019年06月, 査読有り - 他者への説明を通じた理解過程における身体動作の機能に関する探索的研究
松尾 剛
福岡教育大学紀要. 第4分冊, 教職科編 = Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. 福岡教育大学 編, (67), 91-97, 2018年 - 大学生が話し合いの中で経験する感情と行動の関連
松尾 剛
福岡教育大学紀要. 第4分冊, 教職科編 = Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. 福岡教育大学 編, (66), 51-58, 2017年, 査読無し - 教育実習生が授業中に経験する感情についての探索的研究
松尾 剛; 萩原 由香
福岡教育大学紀要. 第4分冊, 教職科編, (64), 1-6, 2015年, 査読無し - Teachers' Approach to Sharing Classroom Ground Rules Using Out of Class Contexts
TAKAGAKI Mayumi; MATSUO Go
福岡教育大学紀要. 第4分冊, 教職科編, (64), 99-106, 2015年, 査読無し - 朝の会におけるグラウンド・ルールの共有を図る教師の働きかけ : 教室談話のカテゴリー分析及び解釈的分析を通して
高垣 マユミ; 松尾 剛; 丸野 俊一
教授学習心理学研究, 9(1), 29-36, 2013年06月, 査読有り - LMS を活用した自己調整学習環境の構築に関する探索的研究
福岡教育大学紀要. 第4分冊, 教職科編, (63), 1-6, 2013年, 査読無し - 学習支援ボランティアにおける学生の学びを促すカンファレンス構造の検討--事後の振り返りとフィードバックに注目して
松尾 剛; 杉村 智子
教育実践研究, (18), 119-126, 2010年03月, 査読無し - 主体的に考え,学び合う授業実践の体験を通して,子どもはグラウンド・ルールの意味についてどのような認識の変化を示すか
松尾 剛; 丸野 俊一
教育心理学研究, 56(1), 104-115, 2008年03月, 査読有り - 実践研究 子どもが主体的に考え,学び合う授業を熟練教師はいかに実現しているか--話し合いを支えるグラウンド・ルールの共有過程の分析を通じて
松尾 剛; 丸野 俊一
教育心理学研究, 55(1), 93-105, 2007年03月, 査読有り
MISC
- 「授業」を支える暗黙のルール--学び合いの場をつくる教師の働きかけ (特集 他者と学ぶ、他者に学ぶ) -- (なぜ「みんなで」勉強するのか?--学童期の学び)
松尾 剛
発達, 32(125), 48-55, 2011年, 査読無し - 子どもが主体的に考え,学び合う授業を熟練教師はいかに実現しているか : 話し合いを支えるグラウンド・ルールの共有過程の分析を通じて(IX 優秀論文賞を受賞して(2007年度))
松尾 剛; 丸野 俊一
教育心理学年報, 48, 231-231, 2009年03月30日, 査読無し
書籍等出版物
- ライブラリ 心理学を学ぶ 1 心理学概論
山口裕幸・中村奈良江(編), その他, 第3章 学び合いを支える説明力
サイエンス社, 2020年09月 - 教師のための説明実践の心理学
山本博樹(編著), その他
ナカニシヤ出版, 2019年10月 - 未来の教育を創る教職教養指針 第3巻 発達と学習
鹿毛雅治(編著)
学文社, 2018年05月 - ピア・ラーニング: 学びあいの心理学
中谷素之・伊藤崇達(編著)
金子書房, 2013年09月 - キーワード教育心理学 学びと育ちの理解から教員採用試験まで
永江誠司(編著), 分担執筆
北大路書房, 2013年03月 - 授業デザインの最前線Ⅱ 理論と実践を創造する知のプロセス
高垣マユミ(編著)
北大路書房, 2010年04月 - 授業の研究 教師の学習 レッスンスタディへのいざない
秋田喜代美・キャサリン・ルイス(編著)
明石書店, 2008年06月